ビストロ ガール・ド・リヨン ロゴ ガール・ド・リヨン&ポン・デュ・ガール スタッフ集合写真
ガール・ド・リヨンホーム ビオワイン・ワインメニュー 地図・マップ ガール・ド・リヨン&ポン・デュ・ガール スタッフ 有限会社リヨンブルー、スタッフ募集
飾り罫01 飾り罫02
枠 枠 枠
Gare de Lyon ビストロ ガール・ド・リヨン
ガール・ド・リヨンの基本コンセプトは、

"いっぱい食べていっぱい飲む"

パリ10区の人気ワインビストロ「ル・ヴェール・ヴォレ」をそのまんま日本に持って来た様な雰囲気で気取らずワインを楽しむ事ができるお店です。
フランス自然派ワイン100%だからどれだけ酔っても翌日残っているのは楽しい記憶だけ。パリを感じに来て下さい!!

Gare de Lyon ガール・ド・リヨン 電話番号03-5541-4343
予約する
月曜~金曜17時30分オープン25時30分クローズ、土曜・日曜・祝日16時オープン23時クローズ
枠 ビストロ ガール・ド・リヨン店内イメージ
枠 ドットライン 枠
枠 ガール・ド・リヨン オフィシャルSNS 枠
枠 facebookinstagram 枠
枠 ドットライン 枠
枠 姉妹店も宜しくお願いします。 枠
枠 姉妹店「ポール」も宜しくお願いします姉妹店「マチルダ」も宜しくお願いします姉妹店「ポンデュガール」も宜しくお願いします 枠
枠 姉妹店「銀座 テルミニ」も宜しくお願いします姉妹店「ジジーノ」も宜しくお願いします姉妹店「ウォータールー」も宜しくお願いします 枠
枠 ドットライン 枠
枠
"飲食店開業、運営に関する相談"

・飲食店を開業する方
・いつか開業したい方
・夫婦で開業したい方
わかる範囲で疑問にお答えしたいと思います。詳しくは右記バナーより

リヨンブルーアンテルナショナル 枠
枠 ドットライン 枠
枠
"リヨンブルーグループ オフィシャル facebook"

フェイスブックリンク 枠
枠 枠 枠
枠 枠 枠
枠 枠 枠
ビストロ ガール・ド・リヨンからのお知らせ ”最新の「おしらせ!」を見る”
ドットライン
2008-07-01
写真
ぉざいまーーーす、暖かな良いお天気の1日ですねん。残念でしたね~桃ちゃん、でも大健闘ですよね、初出場で日本人トップの成績で。でもホールアウトした後優勝した人が祝福されているのをじっと見てたんですよ、その横顔がずっとテレビに映ってたんですけど、羨ましさと悔しさと次は絶対私だという感情が入り混じっているのがよくわかりました。その横顔がなんとも感情を揺さぶるんですよ、だいたい試合やって負けたくせに笑っていたり、必要以上に相手を称える人って結局はそこまでの人が多いように思いますね。ホントに真剣だったら悔しさが出るはず。でね、そのあと優勝した人がクラブハウスに入っていくとき、彼女は1人でおめでとうって握手しに行ったのが映ってたんですよ。それだけならあ~この子はえらいな~と思っただけだったんですが、その直後に”よしっ、これでOK!!”って言ったんですよ。その人のラッキーをもらいに行ったんだな~ホントに勝ちたいんだな~って思ってまた尊敬してしまいました。スポーツってホントにホントにホントにいいですね~~~。今年はオリンピックイヤーで柔道、野球、サッカーが楽しみです。あっそれとオグシオも応援しなきゃだわ。甲子園もあるし忙しいな~~~。7月入りましたね、この2ヶ月が今年38歳の夏です。なんかいいことありますように~~~~。さて、新メニューラムとラタトゥイユのパイ登場です。すっきりしろワインでどうですか?よろしく哀愁、ほな。
ドットライン
2008-06-27
写真
ぉざいまーーーーっす、今日は昨日とは打って変わってよいお天気ですな~~。今日朝早く起きてしまったんですよね、そんでふとTVつけたらやってるじゃないですか、全米女子オープン。ちょうど桃ちゃんのところだったんでそのまま観ちゃったんですよね。よかったですよ~1アンダーで終わって14位だったかな、終わってからのインタヴューでも明日への意気込みが感じられましたよ。明日からはやってくれるんじゃないでしょうか。藍ちゃんもさくらちゃんもいい調子のようです。遠く離れた日本の空から寅次郎応援しておりヤス。そうだこの間の月曜日、わたし酔っていて覚えてなかったんですがいろんな人に電話したみたいですね~。楽しいとすぐに電話しちゃうんですよ~。なんか楽しいのを分けたくなっちゃうんですね~、相手は迷惑なのに・・・。この場を借りて謝ります。ご迷惑おかけしました!!てなわけで、もうすぐ週末、もちょっとがんばりまっしょい!!よろしくです、ほな。
ドットライン
2008-06-26
写真
ぉざいます~~~、雨ですな~しとしと降っとりますな~~。6月真夏日ないようですね~久しぶりらしいですよ。最近書き込み休みがちでしたね~思ったより読んでくれている人がいるんですね~たまにお店で言われます。さて、最近では月曜日に以前から気になっていた銀座の有名店、クロ・ド・ミヤンさんに行ってきましたー。その前に世界の居酒屋、山利喜に行って1本空けてからだったのですが。ミヤンさんではダール・エ・リボ、クローズエルミタージュ・ブラン、新井順子さんのMIDORI,3本目は覚えていないを軽く飲んで、案の定泥酔しました。その後、リヨンに来たようですがあんまり覚えがないんです。翌日、スタッフ~に聞いたら大介君にはウエスタンラリアットを何発もお見舞いし、スーさんにはフロントチョークスリーパーを完璧にかけていたそうです。しかも、鼠先輩のぽっぽっを歌いながらだそうです。ホント最低ですね。え~さて、今週の土曜は待ちに待った(待ってない)オーナーズデイです。何作りましょう?ヴェール・ヴォレで食べたガスパチョや季節のムール、羊のパイなんかを作ろうと思ってまーーーーっす。よろしくおねがいしますね~~~ほな。
ドットライン
2008-06-21
写真
ぉざいまーーす、さっきまでハワイについて徒然と書き込んでいたんですよ、結構いい文章が書けたな~と思っていたら、クリックするとこ間違えて全部消えちゃったんですよ。チョーファックで気持ちが折れてしまったのでハワイについてはまた折を見て書き込みます。さてさて、うっとおしい梅雨ですね、雨も強烈に降るみたいですが本日も元気に営業です。実は今日久しぶりにリヨンは暇なんですよ。予約も3組しかないんです。誰か来ません?のんびりやりまあすね~~~。よろしくで~す、ほな。
ドットライン
2008-06-20
写真
ぉっざいまーーーーっす、梅雨らしくじめじめしていていいですね~~~~。べっとりしています、頭髪が。さてと、きょうやっと観終わったんですよ、先週のゴルフのビデオ。といっても男子じゃないですよ、女子ゴルフね。タイガーもすごかったけど、それより上田桃子ですよ。アメリカで頑張って、日本で帰国の1戦目での優勝おめでとうございます。最後のホールで思わず涙がこぼれてね~その後泣き崩れてましたよ。わたしも目頭が熱くなってしまいました。きっとなんか強い思いがあったんでしょう、真剣に強い思いを持っている人ってかっこいいですね。正直、かわいいけどそんなに好みではないんですが、(私に言われたくないとは思いますが)なぜか彼女に惹かれるんですよね。歳なんかずいぶん下で、女の子なのに。ある種の尊敬なのかな、なんか強い信念みたいなものを感じるんですね~。昔は、といってもつい最近までやはり女性のことは外見から見たいに思ってたんですよね。ここのところそうは思わなくなってきましたね、歳でしょうか?仕事柄たくさんの人に会うことができるんですが、中にはいますよ~この人すごいな~~~って思う人、年上、年下、男性、女性関係なく。そんな人に出会うと素直にかっこいいな~~って尊敬しちゃいますよね。俺もそうなりたいって。だいたいそんな人には共通して強い信念というか自分の考えがありますよね。常に目標があるっていうか。私にはないんですよね~そういうところ、いやんなっちゃいますよいい歳して。でも今日から常に変わらぬ目標を持つという事を目標に頑張っていきます。よろしくです~~。さて本日、枝豆とリコッタチーズのディップが人気です。ビオワインの酵母の味と豆の後味が合うんでしょうか、とにかく人気です。辛口スパークリングがいいでしょう。よろしく哀愁、ほな。
ドットライン
2008-06-18
写真
ぉっざいまーーーすぅ~、また久しぶりになってしまいましたね。実は昨日おとといと札幌に行ってたんですヨン。飲食関係の方たちと、無農薬野菜の生産者の方などなどとお会いすることになっていたんです、ま~ついでに遊んでこようかな~なんて思いましてね。え~~~さて、寅二郎フランスを行く第2弾です。が、キョーミないと思いますので1日ずつ書き込むのはやめまして、今回の旅行で印象に残った事をお話しますね。今回1番の収穫はボルドーワインの底じからを感じたということです。ジロンド川左岸はだめですが、右岸のブライ、ムーリなんかでは土地代もまだ安く、ビオワインを作る下地みたいなものがあるようで、そこで真剣にビオワインを作っている生産者のワインは(まだまだ数は少ないようですが)ほんとうにおいしいですね~~。ボルドーワインを敬遠していた私にとっては雷に打たれたような衝撃と共にまたボルドーワインが飲めるうれしさがこみ上げてきました。ビオワインの多い南仏の甘みとは違い、ロワールの果実味とも違うんです。色濃く、甘みの少ない、物凄くやわらかいタンニンのワインです。飲み応えがありつつでもぐいぐい飲める。いがらっぽい重さを感じさせるだけのタンニンとはまったく別物のワインなんです。お金と手間が普通のワインを造よりぜんぜんかかって、さらに天候や害虫による被害のリスクもはんぱではないのです。除草剤をまいてなんかよくわからんけど何とか酵母使って、糖度が足らなきゃ糖分入れて毎年天候にかかわらず同じようなワインを造るほうがはるかに儲かるんです。そのようなワインを作っている畑は固く、乾燥して、虫もいないんです。今回巡った造り手さんの畑では、雑草や、ハーブがぶどうの木と一緒に生えていていい香りがするんです。ローズマリーやタイム、フェンネルなど。ミミズやテントウムシなどもいっぱいいるんですよ。虫も寄り付かないぶどうの木から作られたワインと自然に近い状態で造られたワイン、どちらが我々にいいんでしょうね。化学調味料のたくさん入ったラーメンもうまいですが、身体に悪そ~~とか思いますもんね。ま~最終的には好みですが。長いので今日はこのくらい。明日に続く。さて、リヨンのお知らせが1件あります。今月のオーナーズデイが決定いたしました。28日土曜日開催です。フランスで食べてきた物や、いいな~と思ったものをまたまたボリュームいっぱいで作ります。またその頃には、今回のフランスで伺ったドメーヌのワインも到着していますので、そのワインと共に楽しんでもらいたいですね~。ご予約承り中でござんす。よろしくです、ほな。
ドットライン
2008-06-14
写真
ぉざいまーーーーっす、お久しぶりです。不肖寅二郎、昨日研修の地フランスより帰還いたしました。今回はいつもと違い1人旅ではなく、BMOさんと言う自然派ワインの会社のれっきとした研修旅行に参加したのですよ、決して遊びに行ったんと違いまっせー。そこんとこよろしくお願いします。明日以降寅二郎フランスを行く第2弾をお送りいたします、乞うご期待!!さて久しぶりの日本、といっても8日間だけですが皆様はいかがお過ごしだったでしょうか?ポンデュもリヨンも通常どうりの営業をしていましたが、スタッフ~~の4人が頑張ってくれて、また近所の常連さんたちも心配してよく来てくれたそうです。この場を借りて心よりお礼を申し上げます。今回の旅ではまたまた新たに気づくことも多く、また新たな気持ちでお店をやっていこうと思いました。この経験をお客さんに、またスタッフ~~~達に反映させることが1番の恩返しと考えておりますので、パワーアップしたポンデュ、リヨンを今後もよろしくお願いします。さて、梅雨の合間の暖かな1日ですね、今日のお勧めは骨付き豚ロースのステーキです。250グラムのお肉で、ボリューム味ともす・て・きです。暑いんで冷えたシャンパンが飲みたいですね~~~。それでは、ほな。
ドットライン
2008-06-03
写真
ぉざいまーーーーっす、今日も雨、明日も雨、いやんなっちゃうよ~~~ん。はやくも梅雨ですね。今年は例年よりちょっと早いんですって。7月20日前後まで続くんですよね、普通は。でもなんとなく早く終わっちゃいそうですね。そういえば7月13,14日は恒例のレクレーション大会なんですよ。だからその頃までに終わってもらわないと困るんです。今回は、第2回芦ノ湖チキチキポンデュガール杯ブラックバス釣り大会&大BBQ大会なんです。2年前は誰1人釣れなかったんですよね~、9月だったんでちょっと遅かったんですね。だから今回は梅雨明けぐらいを狙ってリベンジです。みんな張り切ってます。気持ちいいんですよ、ボートの上でビール飲みながら釣り糸垂らすのって。そして昨日のお話ですが、わたくしまた行っちゃいました、代々木の有名店煮込み屋なりたに。パリに行く前になりたさんが行っているビストロを教えてもらおうと思って。今回は予約が直前だったので1席しか取れなかったので1人で行ってきました。結局お話もしたんですが、最終的にはまたべろんべろんになってしまいました。でも昨日は、しっかり料理を食べましたよ~~~ん。この間出てくる前にべろんべろんになって食べ損ねた、ラムのメンチカツラタトゥィユ添え。う~~~~んすごい!!見ただけでまず失神します。私の手よりでかいです。厚さもかなりあります。350~400グラムはあります。味もめちゃんこうまいです、失禁します。ラングロールのタヴェルロゼと食べたら死にます。そのぐらいうまいし、安い、1500円ですよ。信じられな~~~~い。皆さんも行ってみてください、予約が取れたらねー。んな訳で昨日は店に行かなかったんですね、さっきスタッフ~~~から話を聴いたら昨日はなんとうちの店にジョルジュ・デュ・ブッフが来たらしいです。あのボージョレー・ヌーヴォーを有名にしたかたですね。うちには置いてなかったんですが、喜んでくれたようです。できれば会ってお話したかったです~。さて本日、ヒラメとのれそれのカルパッチョサラダとすみいか、ハマグリ、貝ひもの墨煮が新メニューです。よろしくですーほな。
ドットライン
2008-05-29
写真
おざいまーーーっす、ちょーファッキンな雨ですね、しかも明日も降りまくるらしいですよ、ガッデッーーーーーム。でももしかして日曜あたり波上がるんじゃないですか?誰か情報をお待ちしております。え~さてさて、昨日TV観てたら早いもんでもう13回忌なんですね、世界の寅さんが亡くなってから。私昔から大好きだったんですよ、寅さんが。高校生の頃、まだTUTAYAなんかほとんどない頃、しょっぼっーいレンタルビデオ屋で高っーいレンタル料金出して全部見ましたよ。休みの日には1人で帝釈天に行って団子食ったり、やけのやんぱち日焼けのなすびーなんて口上覚えたり、とにかく変わってましたね。周りの友達で寅さん観てるやつなんていませんでしたから。でもうちの家族は好きだったのでよく一緒に観てました。なんか似てたんですよね、うちも下町の酒屋でいっつも近所の人が勝手に上がりこんでて酒飲んだりしてて。そんで高校生の時にバイトしてたステーキ屋さんに山田洋二監督が来たんですよね。もうどきどきして、エキストラで出してくださいって言おうとしたんです。だけど皆さんもお分かりでしょうが、シャイボーイの私は言えなかったんですよね~~。今思えば頑張って言ってみればよかったな~と後悔しています。世界の寅さんのご冥福を心より申し上げます。さて、本日ヒラメを買ってきました、ポワレにしてフレッシュトマトとアサリのスープ仕立てにしております。地中海っぽい料理なのでしょうか、軽やかな白ワインがいいでしょう。よろしくです、ほな。
ドットライン
2008-05-27
写真
ぉざいまーーーす、なんか久しぶりですな、書き込み。週末は土曜日にリヨン、日曜ポンデュで料理を作る日で、何か新しいメニューを出したいな~~~と考えているうちに書き込みの時間がなくなってしまったのです。ラムの内臓をワインでよーく煮込んでそれをラザニアで巻いてチーズをかけてオーブンで焼いて、なんかどっかで食べたような?ものを造ったり、300グラムのラム肉でハンバーグゥーーを作ったりとま~~いろいろやっていたんですよん。でも、料理を作るってほんと楽しいんですね~。いつか鎌倉の山の中で料理作って、波があれば波乗りして、週末はみんなでゴルフ~なんて生活がしたいものです。さてさて、今日はエアコンの取り付け工事で早くからお店に来ているので立会いの間に書き込んでます。それにしても天気いいですね~今日は。カラッとしてて涼しい風が吹いて、なんかハワイにいるような気分です。実際鼻の奥に届く匂いなのか、温度なのか、似てましたよ、ハワイと。匂いって一番記憶を呼び起こすような気がするんですよね。あ~この匂いパリの空港だ、とか、あ~この匂いは夏の波乗り合宿の時の匂いだ~、とかね。一瞬で思い出が浮かんできますよね。だからリヨンも店に入ったらパリの匂いを感じられるようにしたいんですよ。解る人だけでいいんですけど。いろんなお店がいろんなことをやってるけど、匂いを真似しようなんてお店はまだないでしょうからね。なんか新しいこと考えないとだめですからね~この商売。あ~~~~それにしてもこんな日は昼からチンカチンカの冷っこいルービー(なぎら健一風)がみーのーしたいです~~~。あっ、そうだあそこで蕎麦たべよーーーっと。ほな。
ドットライン

[1] «prev 491  492  493  494  495  496  497  498  499  500   next» [502]

枠 枠 枠
枠 枠 枠
罫線 罫線