ビストロ ガール・ド・リヨン ロゴ ガール・ド・リヨン&ポン・デュ・ガール スタッフ集合写真
ガール・ド・リヨンホーム ビオワイン・ワインメニュー 地図・マップ ガール・ド・リヨン&ポン・デュ・ガール スタッフ 有限会社リヨンブルー、スタッフ募集
飾り罫01 飾り罫02
枠 枠 枠
Gare de Lyon ビストロ ガール・ド・リヨン
ガール・ド・リヨンの基本コンセプトは、

"いっぱい食べていっぱい飲む"

パリ10区の人気ワインビストロ「ル・ヴェール・ヴォレ」をそのまんま日本に持って来た様な雰囲気で気取らずワインを楽しむ事ができるお店です。
フランス自然派ワイン100%だからどれだけ酔っても翌日残っているのは楽しい記憶だけ。パリを感じに来て下さい!!

Gare de Lyon ガール・ド・リヨン 電話番号03-5541-4343
予約する
月曜~金曜17時30分オープン25時30分クローズ、土曜・日曜・祝日16時オープン23時クローズ
枠 ビストロ ガール・ド・リヨン店内イメージ
枠 ドットライン 枠
枠 ガール・ド・リヨン オフィシャルSNS 枠
枠 facebookinstagram 枠
枠 ドットライン 枠
枠 姉妹店も宜しくお願いします。 枠
枠 姉妹店「ポール」も宜しくお願いします姉妹店「マチルダ」も宜しくお願いします姉妹店「ポンデュガール」も宜しくお願いします 枠
枠 姉妹店「銀座 テルミニ」も宜しくお願いします姉妹店「ジジーノ」も宜しくお願いします姉妹店「ウォータールー」も宜しくお願いします 枠
枠 ドットライン 枠
枠
"飲食店開業、運営に関する相談"

・飲食店を開業する方
・いつか開業したい方
・夫婦で開業したい方
わかる範囲で疑問にお答えしたいと思います。詳しくは右記バナーより

リヨンブルーアンテルナショナル 枠
枠 ドットライン 枠
枠
"リヨンブルーグループ オフィシャル facebook"

フェイスブックリンク 枠
枠 枠 枠
枠 枠 枠
枠 枠 枠
ビストロ ガール・ド・リヨンからのお知らせ ”最新の「おしらせ!」を見る”
ドットライン
2008-10-20
写真
ぉざいまーーーーっす、いや~いい天気ですな。わたくし昨日、おとといはお休みで下田に秋の波乗り短期合宿に行ってきましたー。天気も最高で波もあったんですが、ちょっと風がかなり吹いていてコンディション自体は良いとは言えませんでしたね~。でも風をかわす多々戸浜は面もよくそこそこのサイズで遊べましたよん。ホントは鎌倉に帰って来たかったんですがせっかく行ったんできれいな海でやることになったんです。そんで19日の夜はわたくし誕生日だったんでみんながサプライズでお祝いしてくれて、みんなゴルフ用品をくれましたー。この歳で誕生日もないんですが、誰も祝ってくれないんでうれしかったですよ。さてと、今週は週末社員で大阪研修旅行ですので気合入れてお仕事がんばります~。本日、新メニュー秋鮭のムニエル岩のりのクリームソースが登場してます。また、ワインもたっくさん届いております。よろしく哀愁、ほな。      追伸:25にガールドリヨンが掲載中です!!桃ちゃん25位皆さんの応援お待ちしております。
ドットライン
2008-10-16
写真
ぉざいまーーーーーっす、いいお天気ですね~秋らしくカラッとして最高の1日ですね。そういえばお知らせなんですが、来週の25日、26日は大阪研修旅行で両店ともお休みです。なぜ大阪何でしょうね、以前一人で大阪ビオワイン事情を視察しに行ってきたんですが、結構熱かったんですよ。そんで機会があればみんなを連れて行こうと思っていたんですが、ちょうど今年最後のレクレーションの機会があったので、じゃー行くべーってことで。ただね~結構お金かかるんですよ~、むこうで何軒か予約は入れてあるんですが、全部私持ちですもんね。でもま~みんなが楽しんで勉強になるならそれもありかな~って。行くお店は、この間一緒にフランスに行った亀田夫妻のやっている超有名鉄板焼きアンドビオワインのお店時分時さんです。TVにも出るようなお店で桂三枝さんもいらっしゃ~~るらしいです、予約必須のお店でござんす。その後はパッションエナチュールさんというお酒屋さんがやっているビオワイン屋さんです。店先でワインを買って店内に持ち込むスタイルで八丁堀のMARUさんに似ていますね。ま~あとは流れでという1日目です。2日目は朝から新世界で大阪のおっちゃんたちと飲んで、その後ビストロアヴァン大学さんでランチしてこようと思います。ここも有名ですね~。いま出ているスタイルマルシェにリヨンと一緒に掲載されていますね。あとは自由行動ですが私は大好きな十三のねぎ焼きやまもとでねぎ焼き食ってビール飲んでくだまこうと思います。さてと、本日新メニュー男のハンバーグ林檎赤ワインソース、300グラムのビッグサイズ、牛肉100パーセントでガっツリ食べてください!!でわでわよろしく哀愁、ほな。      追伸:今日から桃ちゃんハワイカパルアクラッシックです。皆様の応援よろしくお願い申し上げて挨拶と替えさせていただきます。
ドットライン
2008-10-14
写真
ぉざいまーーーーっす、降ってますね~雨、最悪ですな。さてまたまた更新してなかったですね、3連休結構忙しくしてまして更新できなかったずら。日曜日には恒例のオーナーズデイが開催されまして、予約1件と寂しかったんですが、最終的には満席で回転もしましてま~忙しかったです~。超余裕ブッこいてトゥーオーダーでやるメニューを多くしてたんです、そしたら結構あおられちゃって大変でした。ま~そんな事はどーでもいいんですがね。そんで昨日は最終日でま~暇だろうということでお休みして、リヨンの語学学校のときの友人のアレックス(イギリス人、27歳)が帰るということで送別会みたいなことをしました。戸越の鉄板焼きNamiさんに行ってきましたよ、以前にもこのお店のことは書きましたが、私の鉄板焼きの師匠のお店でござんす。ここのモダン焼きがとってもおいしいんです、昨日はもうお任せでやってもらったんですが、4-Aのステーキ、純血黒豚のステーキ、トントロとブルーチーズのサラダ、定番のホタテ磯辺などなど。そんでここはそばがうまいんですよ、で、焼きそばにイカ天入れてもらってそれでワイン(もちろんビオ、ここは私がワインを納品しています)を飲んだんですが、これが合うんですね~~~不思議と。それでスタッフ~の分のそばロールをお土産にしてもらって帰ってきたんです、アレックスも大満足でしたね。よかったよかった。さて、本日新メニュー豚とイチジクのロティ、アバのメンチカツなどなどございます、よろしく哀愁、ほな。
ドットライン
2008-10-08
写真
ぉざいまーーーーっす、いや~雨ひどかったですね~、いまみんなで飯田橋の稲葉の試飲会から帰ってきたばかりです。こちらのインポーターさんの試飲会はみんなで行くのが行事の1つになってまして、帰りはみんなでランチして帰ってくるんですよ。今日は、東京ビルに入っている”きじ”という大阪梅田のお好み焼屋さんで食べました。大阪ではかなり有名で、東京に2,3年前に初進出してきたお店です。場所柄決してお安くはないですが、おいしいですよ。モダン焼きより普通の豚玉や豚、いか玉の方がより生地の味が感じられておいしいと思います。まっ、好みですが・・・・。そうそう、おととい弟の車で3人でまた千葉に行ったんですよ、そしたらアクアラインの海底トンネルの中で車が止まっちゃって大変でしたよ~。初めて非常電話かけちゃいました、非常口も開けてみたんですよ、どうなってんのかな~と思って。なんかどっかに通じる滑り台がありましたよ、ちょっと滑ってみたかったんですが路肩で待ってろと言われたのでしょうがなくJAFが来るまで待ってましたよ~、90分間もまっちゃいました。初めはたいしたことないだろ~なんて思って記念撮影とかしてたんですが、だんだん事の重大さに気づいてあせりましたね。ゴルフのスタート時間があと1時間というところでやっと解放され、羽田からタクシーに来てもらって最終スタートの10分前に到着しました。(もちろんタクシー代は保険会社が払ってくれるので行けたんですが)そんなだからもうぐちゃぐちゃなスコアーで最悪でした。ま~でも思い出すと楽しかったからよかったよかった。さてと、ご連絡です。今度の3連休は両店とも営業します、12日(日)はリヨンは恒例のオーナーズデイです。まだまだお席ありますのでご予約お願いします。そんなわけで今日もがんばります、ほな。
ドットライン
2008-10-03
写真
ぉざいまーーーーーっす、う~んいい天気だ~気分がいいぞ。さて金曜ですな、週末も天気いいのかな?絶好の行楽日和だといいな。わたくしここんとこまた雑誌ずいていて毎日撮影が入っているんですよ。昨日は料理王国という雑誌の撮影がありました、そして今日はアスキーというコンピューターの雑誌でしょうか、その撮影があったんですよ。私のやってるお店がお料理の雑誌に、しかも料理天国といったら幅広い層が読んでいる雑誌ですもんね~。ありがたいですよね。アスキーにしたってIT関係といえば30代の方々も多いでしょうしね、来ていただいているお客様の層にはちょうどいいような気がしますしね。ほんと皆様のおかげです、ありがとうございます。そんで、今度ダンチュウというあの雑誌にも出させていただくことになりまして、お店の撮影はもう済んだんですが、別のページでテイスティングのページにも参加させてもらうことになったんです。私は基本的にワインの名前とか品種とか作り手とかあんまり気にして飲んでないんでね、ちょっと心配なんですが・・・・。で、昨日はご一緒する方が超有名人の方でして、事前にごあいさつしようと夜ちょっとお店抜けてギロッポンのその方のお店に行ってきたんです。祥瑞という有名なお店なんですよ、夜のギロッポンは初体験の私ちょっとドキドキしていたんですが、ドアを開けたら知り合いの方が働いていてホッとしました。代々木のあのスタイリッシュなワインバー、ル・キャバレーにいたT田さん、雑誌でお見かけしていた素敵な女性のT沢さんにやさしくエスコートしていただき、お勧めのクロード・クルトワのなんとかというワインを1本。ひさびさのクルトワ、最高ですね~いい!!そんでもって料理もお勧めで、ニース風サラダ、アバのコロッケをいただきました。サラダはインディカ米をふんだんに使ったボリュームたっぷりの1皿。このような形のニース風サラダは初めてでしたが、メチャンコうまいっす、ほのかにビネガーが利いていて、米もスープで茹でてるのか炊いているのかわかりませんでしたが、フランスのビストロで食べた味がしました。そんで私の好きな内臓をコロッケにしたアバコロッケ、噛みしめるとレバーや内臓の独特の味わいがしてきます。ワインに合いますね~、最高です。スタッフーに食べさせてあげようと思って1個お土産に包んでもらったぐらいです。そんなわけでかんじんのオーナーにはお会いできなかったんですが、名刺を1枚置いて帰ってきたしだいです。チョイ長くなってしまいましたね、本日の新メニュー猪のステーキリンゴの赤ワインソースなんてどうでしょう?よろしく哀愁、ほな。  追伸:現在桃ちゃんトップと5打差、応援よろしくお願いします。
ドットライン
2008-10-01
写真
ぉざいまーーーーーっす、今日は営業中に更新しています。あんまり忙しくないんですよね~今。スーさんもいるし3人なんで手持無沙汰です。さて、今日はお昼に月1回のランチミィーティングで、今回は再び大好きなビストロ ヴィヴィエンヌさんに行ってきました。今回は今の会社の現状を新しい税理士のM谷さんに客観的に説明してもらおうと思ってご一緒してもらいました。本来ならね別にやんなくてもいいんでしょうが、やはりいまこんな状況だよーっていうのをスタッフーも知っていたら将来に役立つかな~~~と思って。でですね、今回はキッシュのランチを2人前とラタトゥィユも2人前(ここのラタトゥィユはメチャンコうまい)とお肉料理(今回はラムでした)を人数分。まずはビールで喉の滑りを良くした後、白を1本ブラインドで。当たりませんでしたね、SBをシュナンブランとか言っちゃって。2本目も白。これがねー嗅いだ事ない香りなんですよ~まったく判らず。最終的にはジュラ当たりのシャルドネなんて言っちゃったりして。答えはアルザスのリースリング、でもわかんねーよあれは。まぁまぁ気を取り直し、続いて赤に。最後は当てなければ、おっとこれはとっても身近な感じがする~ということで、グルナッシュ・シラーで大当たり。よかったよかった。今回のワインもお料理もホントに大満足でした!!みんなもブラインドをしながら飲むのが楽しいようで、ヴィヴィエンヌさんかチェントアンニさんでランチミィーティングするのが一番楽しそうです。ヴィヴィエンヌさんに行くことがあったら是非ラタトゥィユを食べてみてください、 冷ご飯にのせてラタトゥィユ丼にして食べたいぐらいです。是非!!さてとそろそろ仕事しまーーーーっす。また明日、ほな。
ドットライン
2008-09-30
写真
ぉざいまーーーーっす、雨ですな~毎日毎日、寒いしね~秋らしくカラッと晴れないですかね~。ということでずいぶん長い間更新してなかったんですね、結構やることがあって忙しくしていました。とは言っても休みで遊んでいた日もあったんですがね。昨日おとといは休みで以前から約束していたお泊りゴルフで静岡県三島市に行ってきたんですよ。ここはわたしが学生時代の4年間を過ごした思い出の地なんです。楽しかったことも辛いこともいっぱいあったんですが第2のホームタウンです。1日目はスタッフ~~の大介くんが参加して楽しくゴルフした後、バイトしていたつばさ寿司で宴会してその後、これもピザ屋のバイトの後輩の女の子(現在バーテンダー日本一)が開いているBARでおカクテルなんぞを飲んで、S石さんの実家で爆睡で終了。2日目は世界のなべちゃんが初参戦し沼津でラウンド、そのごウナギのうなよしでご飯を食べてきました。本当はうな繁がよかったんですが休みで、桜屋では時間がかかるということでしょうがなく、うまいんですけどねうなよしも。ただツーリスティックにすぎるんですよね、味も内装も。そんなわけで大介、世界のなべちゃんは楽しんでくれたようです、スコアはあえて書かない方がいいでしょう。私は練習の成果も出始め、パーやバーディーが取れるようになってきました。もう少しで100切れると思います。がんばります。えっ、さてー本日ですが、新メニューが増えてますね、蟹とアボカドのグラタン、サラダ二ソワーズなどなど。よろしく哀愁、ほな。  追伸:皆さんのおかげで桃ちゃん今季2勝目を挙げることができました。この場をお借りしてお礼申し上げます。なんてな。
ドットライン
2008-09-22
写真
ぉざいまーーーーっす、いや~日ごと、ひと雨ごとに涼しくなってきますね。早いもんで9月も後半になって来ましたね~本日は連休のはざ間で休みの人、そうじゃない人といると思います。ま~どちらにしても飲みたいですよね~。で、今日はポンデュの世界のなべちゃんが2連休なので埼玉で親父さんとショートコースに出ています。お父さんが大喜びだそうでいい親孝行だな~と思っています。ここだけの話ですが、世界のなべちゃんのお父さんはなかなかの男前で格闘家のアーネスト・ホーストに似ているんでございますのよ。さて、私は明後日また休んでいいということなので、ワイン会社の稲葉の担当者I瀬さんと代々木上原にありますアヒルストアというお店に行こうと思っております。なんでもお兄さんと妹さんでやられているようで、お兄さんが自然派ワイン、妹さんが窯焼きのパンを出すそうです。最近いろんなところで聞くので行ってきますね~。報告はごじつしま~~~っす。さてさて本日は、久々にラム肉のパルマンティエが登場です。涼しいからちょうどいいですね。よろしく哀愁。ほな。  追伸:桃ちゃん残念!!プレーオフの末、不動に負ける。
ドットライン
2008-09-18
写真
ぉざいまーーーーっす、今日から雨ですね、明日はちょっとひどそうですよ。今日は更新が遅くになってしまいました、酒屋の仕事があったのでちょい店に来るのが遅れたんです。昨日は休んでもいいことになり、久し振りに休んで花屋のTミーくんと2人で千葉のショートコースに行ってきました。ま~千葉でショートコースと言うと人がいないですね~、ティーショット5発ぐらいづつ打って一番いい球を使って回ってきました。のんびり楽しくやってきましたよー。で、夜はどうしても焼き鳥が食べたかったので、文新堂のおにいちゃんに予約を取っといてもらって八丁堀の知る人ぞ知る超ーーーーうまい焼鳥屋さんに行ってきました。ここは取材お断りなので店名は明かせないんですが、八丁堀の新大橋通りをほんのちょっと曲がったところにあります。まずはサッポロビールで喉を潤し、冷やし鳥、白レバ刺身で。鶏の胸肉を煮こごりでくるんであって、酸味のあるポン酢(多分自家製)で食べるんですよ。また、白レバはあまり良くないとは言ってましたが、なんのなんのめっちゃホリデーでした。そんで焼き物、つくねの塩、タレ・ひな鳥生醤油・キンカン・もつ・皮・ペタ・脾臓・三つ葉巻などなど。どれもめちゃくちゃうんまいですよ~~~~ん。これから松茸が出てきますね~待ちどうしいです~。そしてここはとっても安いんですよ、名前や内装で高い焼鳥売ってる店じゃないんです。安くてうまい、焼き鳥ってそうじゃなくちゃね~、あ~また食いたい~。そんでそのあとはゴルフバーで軽くクールダウンして帰ったっすーーー。楽しい1日でした、きょうからまたがんばりま~~~っす。ほな。
ドットライン
2008-09-16
写真
ぉざいまーーーっす、3連休も終わってしまいまして、超ダルビッシュだとは思いますが頑張って行きましょう!!さて、本日はポンデュの世界のなべちゃんがお休みで、友人のS石さんと打ちっぱなしで特訓らしいです。よって今日のポンデュは男3人のむさくるしい営業となります。そうそう今日TVを観てたらなんかの情報番組でやってたんですけど、女性に聞いた男性の気になるところだったと思うんですが、そんなアンケート結果の中で、禿げていることが気になるか?という質問があったんですね。仕事してたんですが、ものすんごく気になって結果を聞いたら、な・な・なんと”あまり気にしない”が70%以上もいたんですよー。これはねー正直驚きの結果でしたね。僕は勝手な印象ですけど日本の女性は見かけを重要視する人が多いと思っていたんです。日本の男性は気にするじゃないですかーハゲは。だからこの結果は意外でもあり、ちょっと日本人女性を見直したというか、ハゲの私はちょっとうれしかったですね~、これを見てくれているハゲ諸君お互いかっこいいハゲになりましょう!!でもって本日は蝦夷鹿の煮込み、ラムと栗の煮込みなど季節の煮込みが登場です。でわでわよろしく哀愁、ほな。
ドットライン

[1] «prev 491  492  493  494  495  496  497  498  499  500   next» [502]

枠 枠 枠
枠 枠 枠
罫線 罫線