ビストロ ガール・ド・リヨン ロゴ ガール・ド・リヨン&ポン・デュ・ガール スタッフ集合写真
ガール・ド・リヨンホーム ビオワイン・ワインメニュー 地図・マップ ガール・ド・リヨン&ポン・デュ・ガール スタッフ 有限会社リヨンブルー、スタッフ募集
飾り罫01 飾り罫02
枠 枠 枠
Gare de Lyon ビストロ ガール・ド・リヨン
ガール・ド・リヨンの基本コンセプトは、

"いっぱい食べていっぱい飲む"

パリ10区の人気ワインビストロ「ル・ヴェール・ヴォレ」をそのまんま日本に持って来た様な雰囲気で気取らずワインを楽しむ事ができるお店です。
フランス自然派ワイン100%だからどれだけ酔っても翌日残っているのは楽しい記憶だけ。パリを感じに来て下さい!!

Gare de Lyon ガール・ド・リヨン 電話番号03-5541-4343
予約する
月曜~金曜17時30分オープン25時30分クローズ、土曜・日曜・祝日16時オープン23時クローズ
枠 ビストロ ガール・ド・リヨン店内イメージ
枠 ドットライン 枠
枠 ガール・ド・リヨン オフィシャルSNS 枠
枠 facebookinstagram 枠
枠 ドットライン 枠
枠 姉妹店も宜しくお願いします。 枠
枠 姉妹店「ポール」も宜しくお願いします姉妹店「マチルダ」も宜しくお願いします姉妹店「ポンデュガール」も宜しくお願いします 枠
枠 姉妹店「銀座 テルミニ」も宜しくお願いします姉妹店「ジジーノ」も宜しくお願いします姉妹店「ウォータールー」も宜しくお願いします 枠
枠 ドットライン 枠
枠
"飲食店開業、運営に関する相談"

・飲食店を開業する方
・いつか開業したい方
・夫婦で開業したい方
わかる範囲で疑問にお答えしたいと思います。詳しくは右記バナーより

リヨンブルーアンテルナショナル 枠
枠 ドットライン 枠
枠
"リヨンブルーグループ オフィシャル facebook"

フェイスブックリンク 枠
枠 枠 枠
枠 枠 枠
枠 枠 枠
ビストロ ガール・ド・リヨンからのお知らせ ”最新の「おしらせ!」を見る”
ドットライン
2009-07-15
写真
ぉざいまーーーーっす、いや~~~~夏の様な天気ですね、12,13で日焼けしまして体中が痛いです。

「レクレーション」

昨日一昨日は毎年恒例の「第5回ポンデュガール杯チキチキ釣り大会」を千葉県は亀山湖畔で行ってまいりました。うちのスタッフ達と
S石さん、Hゲさん、T橋さん、T内さんの総勢12名での開催です。昼に宿に着きそこからはただひたすら持ってきたビール、ワインを飲み続けます、で夕方からは大BBQ大会でさらに食って飲んでを続けるんです。仕入れ業者さんから協賛いただいたおおっきなお肉を焼いてみんなでワイワイ楽しかったです~。調子に乗った私とスーさんははしゃぎ過ぎてとんでもないことになってしまいましたが、翌日にはすっかり体調も戻りげんきに釣り大会でした。今回も結局だーーーーれも釣れず懸賞金は帰りの昼ごはんに充当されました。まっそれにしてもみんなでたまには1泊して夜通し飲んで話してっていいもんですね。また次回は年末に向けての結束のころに昨年は大阪でしたが今回は福岡食べまくりツアーを開催しようと思っております。

さて、そんなわけで2日間も休んでしまいましたが、昨日からまた頑張って営業しています、よろしく哀愁、ほな。

本日の写真、帰りに寄った君津の和食屋さんでのひとコマ。
ドットライン
2009-07-10
写真
ぉざいまーーーーーっす、本日は金曜あっという間の週末ですね。そろそろ梅雨も明けそうです、飲んですっきりしたいとこですね。

「ご近所」

さて昨日は個人面談でなーほーくんのお休みを利用し夜の9時から近所にできた新しいお店の偵察に出かけてまいった次第です。おばんざいのお店という事であんまり気乗りはしなかったんですが一応競合するお店なんで見てみましょって事で。女の子2人でやってて雰囲気は昭和の田舎自然料理とでもいいましょうか、そんな感じです。料理も割にしっかり作ってましたね、おいしかったです。ワインも日本のワインのみで結構全国のがあったような気がします。ただ値段がね~安くないですよね、日本のワインて。おいしいのも出てきましたが、やはりフランスのワインと比べるとCPの部分でも見劣りしますね。全般的にいいお店であったと思います。まだ出来て2週間ですからこれからどんどん良くなっていくんではないでしょうか。(エラそうですいません)

で本日は朝からいつものように賄い当番で来てまして、昼御飯にポンデュのお隣の天ぷら天朝さんにお中元をお渡しがてらいただいてまいりました。稚鮎、鱚、海老、ミョウガ、ペコロス、万願寺唐辛子、穴子、ほたて、に最後は芝エビのかき揚げです。盛りだくさんの天ぷらを口の薄いグラスで飲むラガービール、最高です!!天ぷらはもちろん抜群なんですが、ここは漬物、ご飯、赤出汁がまた格別です。最後に残ったご飯を漬物で食べて、しじみの赤出汁で締める、最高です!!また夜に来たいな~。いつもながら大変満足な食事でございました。

それにしてもポンデュの界隈はホントにお店が増えましたね~。4年半前は天朝さん、ベットラさん、イルパラートさんぐらいでしたもんね。今ではワインの飲めるお店は両手では足りないですもんね。裏銀座でアドマチックやってくんないですかね、そろそろ。

さて、新メニューですがカイノミのステーキです。以前のものよりかなり質の良い肉なんでとっても柔らかく、脂がもう最高です。よろしく哀愁、ほな。

本日の写真、昨日飲んだ日本のワイン。酸味の強いさらりとしたワインでした。¥5800、安くないです。
ドットライン
2009-07-05
写真
ぉざいまーーーーっす、なんか締まりのない日曜日が過ぎている気分です。昨日はポンデュの帰り際スーさんがべろんべろんで飲んでいたんで一緒に話をしていたら、スーさんのテンションが上がって来ていつになく熱く語っていました。そのうち普段の溜まっていたものがいっきにあふれ出し結構言ってましたね~たまにはそんなガスを抜かないとね。でも最後はきっちり三角締めでタップを取ってやりました、ついでに近くにいた世界のなべちゃんにも決めてやりました。ざま~みやがれ。

「セミナー」

さて昨日土曜日、わたくしお店に出る前になりますが蔵前にて行われていたあるセミナーに参加してまいりました。セミナーといっても宗教関係やあやしいネットワークビジネスではございません。まだ若い社長の講演なんですが、なんでも創業10年程度で20店舗、19億円の会社を作っっている方です。もちろん飲食店経営の方です。最近私はこのようなセミナーがあると時間の許す限り聞きに行くようにしております。店を1軒作って商売するという事は最近なんとなくわかってきたような気がします(もちろんまだまだ未熟なんですが)が、ここからどのように会社を大きくしていけばわかんないんですね。救いなのは解らないという事を解っている点でしょうか。で、そのようなセミナーに行く訳なんですが、昨日のセミナーは今までで一番心に響きましたね。話の内容も大変参考になったことはもちろんなんですが、それよりもその社長自体に感動したんですね。現役の立志伝中の社長だからなんでしょうか、とっても低姿勢で威張ったところが一切ないんですね。無料の講演なんですが来た人に一人ずつ自分から名刺を差し出し、「来ていただいてありがとうございます」と挨拶して回ってました。すごいな~この人って思いましたね。そんな風に思える人に出会えることってないですからね、あんまり。これを機会にお近づきになろうと思います。

”実るほど首を垂れる稲穂かな”をまさに地で行ってる方でした。私もふか~~~~~~~~~~~~~く反省したいと思います。

さて本日のリヨン、まだまだお席空いてるんですね~ゆったり営業になりそうです。気分が乗ったら遊びに来てくださいね~~~。

本日の写真、昨日の三角締めの再現。本当に反省してんのかね~わたし。
ドットライン
2009-07-03
写真
ぉざいまーーーーーっす、早いですね~もう金曜ですもんね。昨晩は仲良しのHなさんがおひとりで見えまして、店もだいぶ落ち着いてしまっていたんでたまには飲みますか~って事で店で制服裏返しにして一緒に飲んで食べました。2本も飲んじゃった。調子でて来てゴルフバーにも行っちゃったーでもゴルフバーって高いな~これなら安いコース出るのと変わんないな~と思った昨晩でした。

「コンプレックス」と「コントレックス」

ひと文字しか違いませんがコントレックスはご存じのミネラルウォーターで超の付く硬水です。コンプレックスはま~そのままコンプレックスなんですが、皆さんどんな人でもコンプレックスの一つや二つはあるんじゃないでしょうか?私なんかも当然コンプレックスがあるわけです、て言うかコンプレックスの塊のような人間なんです。で、何が一番のコンプレックスかというとやはり頭髪に関してになるんでしょうか、抜けるもんしょうがね~~~じゃ~~~んと思ってはいますが、昔はこう見えて下町の風間とおるなんて言われてたかどうか知りませんが、ふっさふさだったんですよ。もうすきばさみでバッチンバッチン切ってましたからね。でですねコントレックスとハゲの関係ですが、なさそうで実は大ありなんです。これは実体験に基づいてますのでこれを読んでいる薄毛の方は注目です!!

以前リヨンに少し住んでいた時のお話です。フランスは基本的に水道水もすべて確か硬水なんですよね、そんで当然シャワーも飲み水も硬水って事になります。住んで10日から2週間ぐらいからでしょうか、まず全身の皮膚がむけはじめたんです。で同時に髪の毛がギシギシになって来て強くなってきたような気がしました。3ヶ月後に帰る時には肌もつるつるで髪も多くなったような気がしていました。毎日見てますからそんなに変ったようには思っていなかったんですが、帰りに韓国で友達と落ち合った時の第一声が「お前髪の毛増えたな~なんかやったべ」でした。

という事は硬水はハゲに効くんではないかという事です。コントレックスを毎日飲んで、料理もシャワーもコントレックスにすれば髪の毛は増えるんではないでしょうか?まっお金がある人は試してみてください、私はやんないけど・・・。

さて、本日のリヨンですが今日もやはりとリ満なんですが、早くからのスタートなんで21時ごろから回転しそうです。2次会に使ってくださいね~~~~。

それからお知らせ、今週の日曜日はまだ若干お席ありますんでお電話お待ちしてますね~。で、7月12,13日は恒例の大BBQ大会&第5回チキチキ釣り大会の為両店ともにお休みです。

本日の写真、下町の遼くん特製鶏すき鍋です。
ドットライン
2009-07-01
写真
ぉざいまーーーーっす、今週は雨模様のお天気が多いんですねーまっ梅雨なんでしょうがないんですが、やはり晴れていたほうが気分はいいもんですよね。
「撮影」
リヨンをやり始めてからですが結構撮影が多いんです。ありがたいことです。食楽さん、ダンチュウさん、フィガロさん、料理通信さん、クラッシーさんなどなど。同じ雑誌に掲載されるということはうちぐらいだと複数回載ることはあんまりないんだそうです。で、最近は雑誌の撮影はなかったんですが、明日久しぶりに撮影であのElle a tableさんなんです。普段から書店で立ち読みしておいしそうなものが出てると買っていた雑誌です。明日は通常のメニューの撮影と夏から秋にかけてのお料理レシピを3点紹介するというものらしいです。何にしようかこれからみんなで相談してみます。家で簡単に作れるものがいいらしいのでそのへんが難しいですね。何月号かわかんないですが、出たらご紹介しますね~。

さて、これから夜にかけて雨が降るらしいです、早めに切り上げてサクッとワイン飲みにいかがですか?とり満なんですがまた21時ごろから大回転すると思いますよー。よろしく哀愁、ほな。

本日の写真、私のひるめし。マカロニグラタンとカニカマサラダ、野菜ジュースっす。
ドットライン
2009-06-29
写真
ぉざいまーーーーっす、いや~遼君やりましたね。今年初優勝、通算4勝目ですね、おめでとうございます。
女子ではモロミーが今季3勝目、なんか女子はモロミーとさくらちゃんばっかり勝ってますね。

「喫煙」

このところ全世界的に禁煙が多くなっていますね。日本でも条例で路上喫煙が禁止になっているところも増えてきました。
レストランも店内禁煙または分煙シートなどもありますね。私なんかは18で始めてから今までずーっと喫煙できておりますが、最近ほんとに肩身が狭くなってるな~と感じています。去年だかおととしからフランスでもレストランでの喫煙が全面禁止になったのにはびっくりでした。あんなに昔からパカパカやってポイ捨てしていたのにね、また映画とタバコってフランス映画だと切り離せないと思うんですけどね。まだ日本ではそこまで厳しくないですけどあと数年すると店内喫煙は全面禁止になるでしょうね、流れとして。

で、今んところ何が一番きついかというとやはり長時間吸えなくなる海外への機内じゃないでしょうか?昔添乗していた頃は喫煙席なんてのがあってそこが取れれば吸えました、仮に取れなくても添乗員さんだとギャレイ(機内食が置いてあってCAがいるカーテンの中)で吸わせてくれたんですよね。最近たまに海外行くと着いてから空港で一番最初にやるのがタバコです。7・8時間禁煙するだけなのに空港で吸うとクラッーとするんですよ、あれがまた気持ちいいんですけどね。

そんで思うわけです、なぜ機内に喫煙ブースを作らないのかと。畳2畳分でいいですから機内に1か所作ってもらえないですかね~空港にあるじゃないですか。テーブルに無煙ロースターの様な吸引装置が付いてるやつ。今はすべての航空会社が禁止ですからあえてやるという逆の発想ですね、愛煙家は殺到すると思うんですけどね~。
まっこんなこと言ってますけどほんとはタバコやめたいんですよね~・・・。ちくわっ!!

さて、始まってしまいました月曜日。雨じゃないのが救いですがやはり気分は乗りませんよね。こんな日は仕事は適当に切り上げてさっさと飲みに繰り出してくださいまし。
本日もとり満(トリアエズマンセキ)なんですが、21時ごろから回転しだすんじゃないかと思いますんで、そこんとこよろしく哀愁、ほな。

最近家のパソコンをジャパネットたかだで購入し家から更新できるようになりました。わたしのきったない作業机風景。マウスパッドは山口智子。

ドットライン
2009-06-26
写真
ぉざいまーーーーっす、いや~今日は暑いですね、汗が止まりません!!久々の更新ですね、いろいろ動いていて時間がなかったんです。
HPもスタッフ募集の原稿書いたり、物件の下見に行ったり、ゴルフ行ったりと・・・。


「さっぱりしてる~」

最近のテレビではとにかく食べ物関係が多いな~と思って観ております。いろんな番組のコーナーでやってますね。そこで欠かせないのがレポーターです。食いもんのレポーターで復活した人や、食いもんのレポーターならこの人みたいな人もいます、また、大学生などのシロートがレポートすることもあります。視聴率が悪くなく製作費も高そうじゃないので効率がいいんですね、きっと。でね、私イラッと来るのが何でしょう、うまく言えないんですが、うまいコメントしようとしているのを見るとイラッとくるんですよ。特に〇様のブランチの大学生レポーターの女子が特に好きになれません、すぐにチャンネル替えちゃいます。

大体2人組ですね。まずは「きゃ~すご~い」から始まります、常にカメラ目線で自分の写りを1番に意識しています。たぶん家では鏡に向かっていろんな表情をしてひとり悦にいってるんでしょう。そんで一口食べます、そうすると目をこれでもかとひんむいて「思ったよりさっぱりしてる~~~~~」と言います。もしくは「思ったよりもあまくな~い」と言います。なんだこのヤローさっぱりしてなきゃいけないのかい?甘いといけないのかい?と思ってしまうのは私だけですか?「この素材を使っているけど、こういう調理法をしているのですっきりと食べられます」、とか「砂糖を使わず素材の甘みが十分に出てるので食事の後でも体に負担がありませんね」とか。

先日の放送では、オムライス特集かなんかで何か所か行ってましたが最後の和風オムライスを食べてのコメントに、「アホかっ、このボケっ!!」と画面に向かって叫んでしまいました。よくあるとろとろ卵の上に和風のあんかけをかけたものだったんですね、確かセットで¥1000ぐらいしてたと思います。それを一口食べて言った言葉が「これなんかに似てる~あっそうだこれ出し巻き卵だ~」そしたらもう一人が「キャーそうだ~確かにそうだ~ね~」だって。そんでその女がすんごいいいコメントしましたーわたしーみたいな顔すんですよ。 頭からあんかけぶっかけるぞボケっ!!誰が¥1000出して出し巻きを昼から食いに行くんじゃ、そんなもんワタミで¥380円で食えるんじゃい!!西岡徳馬みたいに正直に「ん~~~これしょっぱい!!」と言うのもどうかと思いますが・・・。

さて、6月最後の金曜日ですね。くそ暑いしキンキンに冷えたスパークリング飲みたいですね~。よろしく哀愁、ほな。

明日土曜、明後日日曜リヨンは若干お席ございます。こちらもご予約お待ちしておりますね~。

本日の写真、大介君のリクエスト、下町の遼くん特製ホイコーローとトマトのスープ。
ドットライン
2009-06-19
写真
ぉざいまーーーーっす、いや~今日は暑いっ、朝から配達やら仕入やら電話工事やなんやかんやでまたもやケツカッチンでございやす。

「托鉢」

たくはつと読みます。「修行のための経文を読みながら、僧が鉄鉢を持って家々をまわり、米や銭の施しをうけること」と古語辞典にはあります。ま~たまに街で見かけるあれです。実家はご存じの通り酒屋なんですが、母の話によると最近この托鉢をしている人がよく来るそうです。しかしうちに来る托鉢の僧はどう考えても僧侶ではないんだそうです。きったないTシャツによれよれのズボン、真っ黒い手にガビガビの頭髪だそうです。店先には空き缶が大量に入ったビニール袋が置いてあるそうです。そんで”仏教の修行で托鉢をしています”って言うんですって。”それってホームレスじゃねぇ?”って私がギャル語で言うと、”そうかも~”と言ってました。”何かあげたの?”って聞くと”私に何かくださいって言っってやった”って。僧侶はそのまま黙って出て行ったそうです。

さて、いい天気の金曜日、6月もボケっとしてたらもう半ば過ぎてしまいました。いろんな事がにわかに動き出して面白くなりそうです。今年こそは素敵な出会いのあるアツイ夏にしたいと期待して今日をがんばりまっす!!

本日は今人気のメニューを紹介です。

1:夏っぽく枝豆とリコッタのディップ、ひんやりしててさっぱりしているので人気です。
2:それと暑いのにトリップのグラタン仕立て、以前やっていたんですが復活したら結構注文が多いです ね。すこ~しぺルノーを入れて風味がフランスの香りっぽいです。
3:あとメインでよく出るのは、豚バラの赤ワインバルサミコ煮込みです。塊で提供するんで皆さんその大きさにまず驚きますね~。もちろん食べても最高にウマいんですが。

最後に本日はお知らせです。今週の日曜日はリヨンではまだまだお席が空いています。元気なお電話待っちゃってんかんねーっ!!よろしく哀愁、ほな。

本日のメニューっす。
ドットライン
2009-06-15
写真
いい天気の中、空いていて最高のゴルフ日和。
ドットライン
2009-06-15
写真
茨城の小タイガー・ウッズ スーさんのドライバーショット。もちろんOB。
ドットライン

[1] «prev 491  492  493  494  495  496  497  498  499  500   next» [514]

枠 枠 枠
枠 枠 枠
罫線 罫線