ビストロ ガール・ド・リヨン ロゴ ガール・ド・リヨン&ポン・デュ・ガール スタッフ集合写真
ガール・ド・リヨンホーム ビオワイン・ワインメニュー 地図・マップ ガール・ド・リヨン&ポン・デュ・ガール スタッフ 有限会社リヨンブルー、スタッフ募集
飾り罫01 飾り罫02
枠 枠 枠
Gare de Lyon ビストロ ガール・ド・リヨン
ガール・ド・リヨンの基本コンセプトは、

"いっぱい食べていっぱい飲む"

パリ10区の人気ワインビストロ「ル・ヴェール・ヴォレ」をそのまんま日本に持って来た様な雰囲気で気取らずワインを楽しむ事ができるお店です。
フランス自然派ワイン100%だからどれだけ酔っても翌日残っているのは楽しい記憶だけ。パリを感じに来て下さい!!

Gare de Lyon ガール・ド・リヨン 電話番号03-5541-4343
予約する
月曜~金曜17時30分オープン25時30分クローズ、土曜・日曜・祝日16時オープン23時クローズ
枠 ビストロ ガール・ド・リヨン店内イメージ
枠 ドットライン 枠
枠 ガール・ド・リヨン オフィシャルSNS 枠
枠 facebookinstagram 枠
枠 ドットライン 枠
枠 姉妹店も宜しくお願いします。 枠
枠 姉妹店「ポール」も宜しくお願いします姉妹店「マチルダ」も宜しくお願いします姉妹店「ポンデュガール」も宜しくお願いします 枠
枠 姉妹店「銀座 テルミニ」も宜しくお願いします姉妹店「ジジーノ」も宜しくお願いします姉妹店「ウォータールー」も宜しくお願いします 枠
枠 ドットライン 枠
枠
"飲食店開業、運営に関する相談"

・飲食店を開業する方
・いつか開業したい方
・夫婦で開業したい方
わかる範囲で疑問にお答えしたいと思います。詳しくは右記バナーより

リヨンブルーアンテルナショナル 枠
枠 ドットライン 枠
枠
"リヨンブルーグループ オフィシャル facebook"

フェイスブックリンク 枠
枠 枠 枠
枠 枠 枠
枠 枠 枠
ビストロ ガール・ド・リヨンからのお知らせ ”最新の「おしらせ!」を見る”
ドットライン
2009-02-28
写真
ぉざいまーーーーっす、福山雅治で~~~~~す、ちがうか~。さてやっと晴れましたな~。今日はどうなんだ波あるのかな?そろそろ行きたくなってきましたな、波乗り。今年は夏のレクレーション釣り大会止めて波乗りにしようかな~~~。さてさて、春もなんとなく近づいてきたような気がしますぞよ、日が長くなってきたし早い桜は咲いてますしね~~~~。春、出会いの季節ですな。なんかありそうな気がしますね~~~今年は、アラフォーですしね。そう言えば私の仲間内で私と最後まで独身を通していたあのS さんがなんとなくうまくいきそうな気配なんですよ~。今回は全く気付かなかったんですよ~いつもはすぐわかるんですけどね~~~。もう少し早く気づいていれば芽を摘めたんですがね~失敗しました。本当の意味で1人になりそうです・・・・・・・。

さて明日のリヨンですがまだまだお席空きまくりまクリスティーです。よろしかったらお電話まっちゃってんかんねーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!ほな。
ドットライン
2009-02-26
写真
ぉざいまーーーーっす、早くも木曜ざんすね~なんかあっという間に時間が過ぎていきますよ。さて、昨日は夜の営業はスーさんと大介くんにお任せして、煮込みやなりたに突撃訪問しました。昨日からフランス帰りのなりたさんがオープンということで。10時前でしたがはじめはスタンディングで段ボールをテーブルにしてワインを1本。カウンターが空いたので着席し、まだ残っていたラムのグリルを注文。出てきたのはやはり想像を完全に超えている物でした。想像はいつもしてるんですけどね~それをいい意味でいつも裏切ってくれます。味ももちろんサイコーーーーーーーーーーです。ちょっといろんなことお話ししたくてね~この時間もいいな~~~って思いました。さて、石原真理子(マリエ)です、私昔大好きだったんですよ~以前も書いたんですが初めて買ったレコードは石原真理子の北岬、写真集も買って興奮したのがついこの間のようです。ね~~~電撃結婚ですよ、笑福亭笑瓶と。も~~~ね今日TV観てたんですけど、どーやって見ても玉置浩二が笑瓶にしか見えませんでした。いろいろお互いあったんでしょうけど、人間、相手を認め合い、許しあうことってのが大事なんじゃないでしょうか?そんな事を思いましたね~昔付き合っていた人に会ってみたくなりました。変な意味じゃなくですよ。まっそんなことどうでもいいんですけーどねー、そう、今日はおしらせなんす。
3月もリヨンは日曜日営業しています。あんまり浸透してないみたいですが、一応年中無休でやってますんでねよろしくです。今週3月1日はまだまだ席空いちゃってんかんね~~~。お電話まっちゃってんからね~~~。よろしく哀愁、ほな。
ドットライン
2009-02-25
写真
ぉざいまーーーーっす、雨が上がってよかったっすよねー、今日はみんなで稲葉さん(インポーター)の試飲会に行って来ましたー。恒例の行事なんですね、で今回はみんなで飯食ってから行くか―って事で神楽坂のロワジールさんに行って来ました。¥1050で前菜とメインですがここは味もおいしくてボリュームもありますのよ。前にも1度行っていてみんなのリクエストで再訪しました。どれもとても¥1050とは思えない量とお味です、特に今回はレバームースが私の中でHITでした、コニャックでしょうかほんのり香ります、そしてラムレーズンでしょうかこれもなめらかな食感をさらに引き立てているような気がする~~~。絶対今度はデナーに行こうと思います、ひとりで。さて、昨日私は内緒でゴルフに行って来ました。なべちゃんが行きたいって言うんですが休み合わないんで、ゴルフに引き入れた手前もあってじゃぁ~俺の仕事前に早く行ってならいいよって行って来たんです。7時に待ち合わせたんですが、ヤロー無連絡で来ねーし、携帯鳴らしてもかけて来ねーしでぜーーーーったい泣かすって思っていたんですが、30分過ぎたころからすごく心配になってきたんですよ。今物騒じゃないですか、あの子が無連絡ってないんですよー。で、とりあえず家まで行ってみようと思って行ったんです、絶対なんかよくない事があったんだ――と思って。急いで行ってピンポン押したんですよ、そしたらあんのくそあまふぁ~寝坊した~って欠伸してんですよ~どスッピンで。じぇーーーーーーったいなかーーーーす、てんめ~昼飯おごれー―――って言ってすぐに行ったんですよ。なんとかゴルフはやれたんですけど、1ホール目でドライバー折っっちゃって、んも~最悪~~~。その後はなべちゃんの通販で買ったへんてこりんなドライバーでしょうがなく回ってました。でも終わってみたら今までで最高のスコアでした、なんだかな~俺もへんてこりんだったのが分かった瞬間でした。さて、本日も元気に飲みましょう!!ワインもたっくさん届いてますわ~。クラムチャウダーが新メニューです。寒いからいいかもね~。よろしく哀愁、ほな。
ドットライン
2009-02-20
写真
ぉざいまーーーーっす、天気よくなってきてよかったっすね~ちと寒いけどな。いや~何かね最近2人ほどアルバイトしたいなんて言う人が出てきてね~へ~~~~~とか思うんですよ。何見たのって聞いたらホームページだって言うんですよ。ポンデュなんかオープンのころから変えてないと思うんですがね~今まで問い合わせなんかほっとんどなかったのにね。重なる時は重なるもんですね。明日男性と面接するんですよ、私ね1番大切にしてるんですよ、面接って。相手はいろんな理由で来ますからね、ま~どこまで本心でお話しできるかなんですよね。今まで何人か面接しましたけど、一緒に働いてもらってるのは世界のなべちゃんだけです。なべちゃんはね~何と1時間ぴったり遅れて来やがったんですよ、なーほーとは”ちきしょう、すっぽかしやがった”って言ってたら、ひょっこり顔出してね。そんじゃーまー面接の練習にと思って面接したんですよ、生意気だったら泣かしてやろうと思って。そしたらま~断る理由がなくて、そんじゃ明日満席だからそれ見てやれそうだったらって言って帰したんですね。そんで次の日見に来て、じゃやれそうだったらまた明日連絡してって事で帰したんです。そしたら次の日やりますって電話があって。だからなべちゃんの面接は延べ3日間かかってるんですよね。結果的には男2人だったお店に新しい血が入って、いろんな事が変わっていきましたからね~よかったと思いますよ。でもね~なべちゃんの履歴書を今見ると結構”それうそや~~ん”みたいな事が書いてあるんで大笑いですよ。屋久島1回行っただけで趣味の欄には”趣味=登山”、ボディーボード2回やっただけで特技の欄には”ボディーボード”、得意な科目”英語・フランス語”ですもん。面接ん時私も波乗りするから和ませようと思って話振っても全く無反応でしたもんね。肌の色真っ白だったし、7月に。まっそんな訳でなかなか初対面の人をね~わかろうとするなんて難しいもんですよ。さて、金曜日。飲みデーですね、今日は復活メニュー”タルトフランべ”があります。アルザスの郷土料理をリヨン風に。リンゴとブルーチーズのパイですね。フルーティーなアルザスワインがばっちりです。よろしく哀愁、ほな。
ドットライン
2009-02-17
写真
ぉざいまーーーーっす、今日はまた寒くなっちゃいましたね~~~。昨日は久しぶりに休みだったんですよ、わたくし。そんで昨日は大介君を誘って行って来ました~ゴ・ル・フ、昨日は初めてのコース随縁竹岡コースでした。都心からも近くて安くておまけに東京湾が一望できるきれいなコースでしたね~~~。成績はまた100を切れませんでした~いつ切れるんでしょうか?ほんのちょっとのことなんですがね~~。まっそれはいいんですが、その夜はM島さん主催の”ハワイ行って来ました報告会”がポンデュで開かれて参加しました。8人が集まってお土産貰ったり、写真見たりと楽しい時間を過ごしました。その模様は文新堂日記というブログにアップされています。でもあんまり自分のお店で飲むというのはよくないな~と思いますのよん。休みなんだからいいんじゃないのとも思うんでうが、やっぱりね~スタッフに働かせてオーナーは飲んでるなんてあんまりいいことじゃないですもんね。ま~昨日は新メニューもたくさんあったし一度試食も兼ねてと思ってね。最近のポンデュのメニューって自分で言うのもなんですが、安くて美味しくなりましたね。昨日も鳥のクリーム煮込みグリーンペッパーソースなんかとても美味しかったですよ。散々飲んで一人¥4500、いいワイン飲んだしね。この路線は崩さずやっていきたいもんです。さてリヨンですが、新メニューが出ています。特にお勧めは金目のポワレです。ソースはスープドポワソンを詰めてあさりで更にだしをとったソースであっさりとした身には最高に合いますよ。ぜし、よろしく哀愁、ほな。
ドットライン
2009-02-14
写真
ぉざいまーーーーっす、いや~~~なんていいお天気そしてなんて暖かいんでしょうか、春を飛び越えて初夏の気温だそうですよ。さて、本日はバレンタインデーですね、昨日のわたしの日記を読んだ世界のなべちゃんがみんなにケーキを買ってきてくれました。ほんとに珍しいことがあるな~と思っております。さてチョコの話、きのうTVを観ていたらチョコの原料のカカオ農園では、貧しい家庭の子供たちが児童労働として働いているというのがやっていました。(働かされている?)しかもその大半は14歳以下らしいです。以前から聞いた事はあったんですが改めてその実情を観てオジサン改めて自分を見つめ直さなければと思った次第です。好きなもん食べられて、ゴルフに波乗り、ね~~恵まれすぎてますね。で、私は何ができるのでしょうかね~。その番組でそのような国の輸出品は買いたたかずに貿易をするフェアトレードというのがあるらしいです。積極的にそのようなものを目に付いたら買えばいいのかな~。いらない毛布やいらないシャツとか送るとかね。でも何より実情を知ってみんなに伝える事がいいのかな~とも思います。カカオ農園だけじゃなく、世界にはストリートチルドレンがいっぱいいるんですよね~TVで観ると思わず号泣しちゃうんですよ。で、わたしも店をオープンしたときからフォスタープランというものをやっています、アフリカの子供たちが学校に行けるようになるらしいです。パソコンで調べてみてくださいね。それと、これは本ですが東京書籍が出版している、谷川俊太郎の”ふたりおなじほしのうえで”という絵本も日本の子供との比較が解りやすく描いてありお勧めです。それ以外にもネットではいろんなものが出てますので暇があったら見てみてくださいな。あんまりそっちの方向に一生懸命になりすぎるとまた問題ですから、頭の片隅にいつも少しあればいいですよね~~。そんなわけでバレンタインの裏の話でした。さて、本日牛ほほの赤ワインチョコレート煮込みが今日っぽいですね、も~シャンパンがぶ飲みしましょう~~~~~~~ぜ!!よろしく哀愁、ほな。
ドットライン
2009-02-13
写真
ぉざいまーーーーっす、いや~曇り空の金曜ですな~。明日はバレンタインですね、なんか明日の予約全部2名様なんですよね。イブもそうだったんですが、うちは一切それらしいことやってないですからね~いいんですかね?そう言えばさっき店に来たらチョコが1個あったんですよ~いや~ちょっと気が早いんじゃないの~?明日休みだから今日渡しに来たんでしょう、しかも私がいない時狙っちゃっても~恥ずかしがり屋さんだな~~~なんて思ってたら、うちのスーさんが秋田銀行で両替したときに配っていたやつでした。がーーーーーーっくし!!あ~今年もね~だろ~な~、何かあってもよさそうなもんですがね~1個ぐらい。世界のなべちゃんも唯一の女の子?なのに去年もおととしも義理チョコを配るそぶりすらないっすもんね~参っちゃいますよね~。ま~別にほしくないですけどー太っちゃうしー。さてさて、今日はワインがたんまり届いてますよ~。新メニューでは走りのホタルイカのカルパッチョサラダがありますよん。酸のあるVin Blancでしょうか?よろしく哀愁、ほな。

お知らせ
今週日曜営業しています。まだ予約0なんです~こちらもよろしく、ほなほな。
ドットライン
2009-02-10
写真
ぉざいまーーーーっす、なんか暖かいですね~こんなもんでしたっけ??フランスが異常に寒かったんで(最終日にパリは雪がちらほらでした)そう感じるんでしょうかね~。さて本日はフランス報告2日目ですね。今日は朝からモンサンミッシェルです、朝っぱらの暗いうちから集合場所のパレ・ロワイヤルに。そんな人いね~だろ~なんて思ったら暗がりから出てくるわ出てくるわ日本人ばっかバス2台分。そんで出発、ちょっとしたらマーくんが苦しそうだわ、顔色が蒼くなってますー。どしたんでしょうね~どうやら昨日の牡蠣が来ちゃったみたいですよ~。まっ出発しちゃったんでしょうがないな~、6時間後(高速が一部通れなかったんで)遠くに見えてきましたよ~江の島が。これを見るとう~~~んやっぱり来てよかったな~と思えますね。私はそれよりもやっぱり食いもんですね、と言うことで中に入って大通りのなかほどにあるレストランへ。やっぱなにはなくとも名物のオムレツでしょ、そんでプレ・サレの羊(この辺の羊は塩を含んだ草を食べるので、肉に自然と塩っぽさがあるとの事)、そんでも一つの名物、そうムール貝ですね。まず、ビールで乾杯のあとシードルを二本。早速食べ始めましたが、どれも正直一口食べてガッカリでした。どれも作り置きでムールなんてひどいもんでした。プレ・サレも何じゃこれって感じで、ま~まともに感じてしまったのがオムレツでした。でもこのオムレツも決して美味しくはないです。粉でも混ぜて焼いてんのかな~まっ一応名物食べたしって事で。隣を見ればマーくんの顔が真っ青になってます。ここでマーくんは戦線離脱、バスに戻って寝ていました。その後ぷらっと中を見学して一路パリに戻ったとさ、5時間かけて。私の個人的感想ですが、結局モンサンミッシェルは遠くから眺めたら帰るのが一番いいような気がしましたね。着いたのが夜の9時、移動時間がほとんどでした。朝早く出て、遠くから見たら帰りパリ着夕方ってのがいいんじゃないでしょうか?そしたら夜に別のことできますしね~。私たちは仕事ですから当然行きました、夜のパリに。今宵はあの名物ビストロ、ポール・ベールです。なんかうきうきしますね~~~~。ここのお話はまたあす以降に。
さて、本日休み前って事で予約で大忙しです、22:00頃から回転でしょうか?ほんでお知らせでございます。明日、11日の水曜日急遽オーナーズデイ開催です。まだ席空いてますんでよろしく哀愁、ほな。
ドットライン
2009-02-09
写真
ぉざいまーーーーっす、いや~まだまだ日本時間に体がついて行ってないっすね~~~。まだ胃の中にフランスの料理が残っているような感じっす。さて、本日はフランスツアーのご報告でやんす。第1日目の夜はやはりヴェール・ヴォレですね。なんか日本人のスタッフーが1人いたんで今回はいろいろ楽でしたね。まずは白ワインを2本頼んで乾杯です。前菜はパテ・カンパーニュ、パテ・アンクルート、フォアグラのパテ、生ガキ、ブータンノワール、あとなんだっけあと2皿はあったはずなんですが・・・・。そんで赤ワインを2本がぶ飲みしつつメインです。シャルキュトリー、カイエット、ソーセージ2種類、ブッフ・ブルギニョン、あとはポークのなんか煮込んだもの。相変わらず素朴だけどフランスらしい味と雰囲気のお皿達でしたね。そんで飲み足りなくダール・エ・リボのエルミタージュ2000の1.5を1本で終了。と思いきや何とサービスで泡が1本やってきましたね~。行ったのが19時30分でその時はまだすかすかでしたが、20時を過ぎたころから人が後から後からやってきていつもの賑わいになってきましたよ。いや~~~いつ行ってもここの雰囲気は最高ですね。今回はみんなスタッフーも一緒だったので楽しいのも倍増でした。みんなもいつも私から聞いていたヴェール・ヴォレを実感して何を感じたんでしょうか??行ってもね、ただ楽しかったじゃ~しょうがないっすもんね。一応研修ですし。
そんでこの日はパリに慣れるって事でふらふら帰ったと思います、いつも通りあんまり覚えてませんのです。明日はみんなの希望で朝からモンサンミッシェルです。牡蠣を食べたまークンに悲劇が襲いかかるのでした。続きは明日以降に・・・・。
さて、本日は朝からみんなで買出し、仕込みとやってましてなんとかフツーの営業で頑張ります。お電話もたくさん頂戴しましてありがとうございます。特にお勧めは、築地で買った黒むつの鍋ですね、赤・白どっちでもいけます。さっき3名のキャンセルが出ましたのでよかったらまっちゃってるからね~~~~。ほな。
ドットライン
2009-02-08
写真
ぉざいまーーーーーっす、ていうか、ただいまーーーーーっす、ですね。いや~たった今成田から到着しましたー。1週間あっという間のフランス飲み倒れ、食い倒れツアーから帰ってまいりました。初めてみんなで夢のフランス、ホントに楽しかったし勉強になりましたね~。向こうではみんなよく食べ、よく飲みました、正直今はビストロ料理は見たくないです。圧倒的な量のビストロ料理を丸々5日食べるという事は、こんなにも辛いのかと思いましたよ。でも心の中に持ち帰ったものは必ずみんなの今後に役立つと思いたいです。また、むこうで見て来たものをそのまんま日本で再現し皆さんに伝えたいと思います。ポンデュもリヨンも明日から営業しますので、ぜひよろしくお願いいたします!!まだお席は空いてますので。とりあえず今日は帰国のご連絡でした~~~。明日からフランスツアーのご報告です~~~。乞うご期待!!でわ。
ドットライン

[1] «prev 481  482  483  484  485  486  487  488  489  490   next» [502]

枠 枠 枠
枠 枠 枠
罫線 罫線