ビストロ ガール・ド・リヨン ロゴ ガール・ド・リヨン&ポン・デュ・ガール スタッフ集合写真
ガール・ド・リヨンホーム ビオワイン・ワインメニュー 地図・マップ ガール・ド・リヨン&ポン・デュ・ガール スタッフ 有限会社リヨンブルー、スタッフ募集
飾り罫01 飾り罫02
枠 枠 枠
Gare de Lyon ビストロ ガール・ド・リヨン
ガール・ド・リヨンの基本コンセプトは、

"いっぱい食べていっぱい飲む"

パリ10区の人気ワインビストロ「ル・ヴェール・ヴォレ」をそのまんま日本に持って来た様な雰囲気で気取らずワインを楽しむ事ができるお店です。
フランス自然派ワイン100%だからどれだけ酔っても翌日残っているのは楽しい記憶だけ。パリを感じに来て下さい!!

Gare de Lyon ガール・ド・リヨン 電話番号03-5541-4343
予約する
月曜~金曜17時30分オープン25時30分クローズ、土曜・日曜・祝日16時オープン23時クローズ
枠 ビストロ ガール・ド・リヨン店内イメージ
枠 ドットライン 枠
枠 ガール・ド・リヨン オフィシャルSNS 枠
枠 facebookinstagram 枠
枠 ドットライン 枠
枠 姉妹店も宜しくお願いします。 枠
枠 姉妹店「ポール」も宜しくお願いします姉妹店「マチルダ」も宜しくお願いします姉妹店「ポンデュガール」も宜しくお願いします 枠
枠 姉妹店「銀座 テルミニ」も宜しくお願いします姉妹店「ジジーノ」も宜しくお願いします姉妹店「ウォータールー」も宜しくお願いします 枠
枠 ドットライン 枠
枠
"飲食店開業、運営に関する相談"

・飲食店を開業する方
・いつか開業したい方
・夫婦で開業したい方
わかる範囲で疑問にお答えしたいと思います。詳しくは右記バナーより

リヨンブルーアンテルナショナル 枠
枠 ドットライン 枠
枠
"リヨンブルーグループ オフィシャル facebook"

フェイスブックリンク 枠
枠 枠 枠
枠 枠 枠
枠 枠 枠
ビストロ ガール・ド・リヨンからのお知らせ ”最新の「おしらせ!」を見る”
ドットライン
2009-09-22
写真
ぉざいまーーーーっす、いや~今日は夢で堀北真希ちゃんと恋人同士の夢を見ましてね~よかったですよ~すっきり起きましたね。

「休日営業」

日本人はホント祝日が好きですね~何かって言うと祝日になっちゃってね、敬老の日なんかもともとその日にした理由があるはずなのに勝手に祝日くっつけちゃってシルバーウィークなんて言っちゃって、訳わからないです。どうでもいいんですが、本質をあんまり考えないところがいたるところに見えますね。白洲次郎なんかが注目を浴びるのはそんな世相が背景にあるように思います。

とはいっても私も大型連休は大好きなんです、特にリヨンでは結構今まで全国版の雑誌によく載っていたので、大型連休には地方から東京にきた方々が来てくれるんですね。商圏がとても広くなったな~と感じます。一方ポンデュはそんなに雑誌には載らないので、既存のお客さんの口コミによる部分が大きいですね。最近は混んでますのでお断りしてしまっていた昔からの常連さんがこんな連休ならって来てくれたりします。

始まる時間が早いこともありますが、休日なんでみんな友人や家族、恋人同士と私服姿のプライベート利用が多いです。ですからこちらもなんとなくゆったり気分で営業していますね、お客さんといろんな話もできますしみんな楽しんで働いているようです。

そんな休日営業がわたしは大好きです、皆さんもぜひ休日のリヨン・ポンデュに遊びに来てくださいね~~~~。

昨日の大介君と行ったゴルフ風景、下町の遼くんのバックショット
ドットライン
2009-09-20
写真
ぉざいまーーーーっす、いや~今日は今年1番の秋っぽい1日ですね、気持がいいです。

「昨日から公開」

最近とんと映画を観に行ってないですね~行こうと思えば行けるんでしょうが、やりたいことが色々ありすぎてなかなか行かないってのがホントなんですが。あんまり観たい映画もやってなかったしね。最後に観たのは何だっけ??あ~天使と悪魔だ、本のが面白かったなあれは。

で、おとといTV観てたら映画のCMが番組内でやっていたんです。エグザイルのマキダイと吉瀬なんちゃらとかいう綺麗なおねーさんが主演の「白夜」という映画です。たぶん内容はなんてことない2流映画でしょうが、なんと舞台が全編フランスのリヨンらしいのです。CMの中でも住んでいた頃よく歩いた街並みが映っていました、これは是非観たいな~と久々に思った映画ですね。皆さんも是非!!

先日ビデオで観た「闇の少女達」は内容がエグかったですね~ちなみに主演は江口洋介です。

さて連休2日目、本日もトリ満なんですが回転は早そうですので2次会に是非!!

昼に食った北千住の老舗洋食屋「キッチンフロリダ」のハンバーグとカレーピラフです。
ドットライン
2009-09-18
写真
ぉざいまーーーーっす、涼しさ通り越してちと寒いですね、この頃。

「くりそつ」

昨晩もいろんな人が来ていただきまして忙しくしていました。なべちゃんの実家の引っ越しのお手伝いに入間の山奥まで朝っぱらから足代わりに使われたんで、後半はへとへとでした。

先日なんですが世の中こんなにも似ている人がいるのかっていう人がお店に来てくれました。顔の形、ハゲ具合、メガネとそっくりでしたね。一緒に来ていた方もわたしの顔を何回も見比べておりました。立体でも似ているな~と思いましたが、ケータイで撮った写真を見せてもらって驚きました。じーっと見てもいつもの自分が映っているんです。いや~こんなに似ているとちょっと怖いですね。

このお客さんはスーツを着ていたんですが、カッコイイんです。広告代理店のゲイナー課長みたいで。

ふだん自分の顔にはコンプレックスがあるわけです、年々でかくなっていく顔面や冬には厳しくなってゆく頭髪とか。ですから写真とか好きじゃないんですね。

でも思ったんです。自分で思っているより俺ってかっこいいかも~~~~~って。人から見たらこんな感じで見えてるんだろうな~って思ったんですよね。これからはスーツで出勤しようかな~意味なく。こんな僕どーでしょーーーー?

さて金曜、明日から連休ですね~うらやましい。当然、リヨン・ポンデュは営業します!!まだお席空いているようですので、東京にいる方、地方から遊びにきた方よろしく哀愁、ほな。

お知らせ:23日は社内レクレーション「湘南で海遊び・BBQ大会」で」お休みします。

でこ反射しすぎてます!!

ドットライン
2009-09-15
写真
ぉざいまーーーーっす、ホントに今日は涼しいですね、10月中旬の陽気みたいですよ。

「フェチ」

さて昨日はわたくし休みで、なべちゃんがどうしても行きたいって言うんでしょうがなくゴルフに行って来ました。何と27ホール回って2サムで¥3900という激安コースでした。以前行ったことがあったんでコースに不安もなくいいコースでした、それにしてもここまで安くゴルフができる世の中になったんですね、驚きます。ちなみに栃木県鹿沼市の皐月ゴルフクラブです。

で、スルーで1ラウンド回ってから昼食だったんですが、その後なべちゃんが腹全体痛いとかぬかすんでちょっと休んでいたんです。そしたらただのフン詰まりではなくガス詰まりだったみたいです。

そう言えばラウンド中ふいにちょっと離れたり、風下に立つんで何かな~とは思っていたんです。そしたら案の定その時はスカシてたらしいです。

なべちゃんは実は匂いフェチで、たまにフツーに屁をこくとわざわざクンクンかいだりするんです。昨日もティーグラウンドでいきなり「海苔茶漬けの匂いがするっ」って騒いでました。どんな海苔茶漬け食ってんだってかんじですが。ほんとに変わった女です。

そろそろワインも白より赤ワインが飲みたくなる気候ですので、お勧めメニューもそれに合わせて変えているようですね。ソーセージとサツマイモのグラタンやブッフ・ブルギニョンなどなど。ワインも試飲会後のワインが届いてますね、よろしく哀愁、ほな。

重大なお知らせ:10月よりリヨンの営業時間を試験的に変更いたします。

オープン 18時→17時30分  クローズ 2時→1時30分  よろしくお願いいたします。

ガス爆発寸前のなべちゃん、バフッ!!

ドットライン
2009-09-14
写真
おはようございます!<(_ _)>

すっかり涼しくなりました あれだけ暑さが辛かったのに、もう「暑い」って感覚を忘れたD-skです

今日はボスとポンデュガールのなべちゃん またまたまたゴルフ行ってます
で 今日はうちのボスについて書いてみようと思います

まず、「いつも何かをしています」ね  朝から実家の酒屋を切り盛りし 夕方から深夜までここで働いてます
そして休みの日は必ず遊んでます 早朝からゴルフ行ってその後食べ歩きです
僕のように休みは昼まで寝て結局ビール飲んでテレビ観てたら夜だった・・なんて日を一度も聞いたことないですね

よく働きよく遊ぶ  みんなに実践して見せてくれてるんでしょう

あ ゴマすってるつもりはないですよ 違う事も書きましょうか。

「写真写りを気にしすぎ!」  雑誌に載るたびに毎回「角度があーだ光がどーだ」っておっしゃいますが・・

いっつもいろんな角度から見られてる! っつー話ですわ  確かに自分を客観的に見るのは僕も苦手ですけどね。 あんま気にすんな! 

ボスについては色々また話したいと思います 話題に尽きないおもろい男ですww

でわ今日の一言  「人間は不公平に作られた しかし時間だけは全て公平にある」
今週もがんばりましょう!!
ドットライン
2009-09-13
写真
いまはまっている赤ワイン、漢方薬やハーブの香りの癖ありワイン。
ドットライン
2009-09-13
写真
ぉざいまーーーーっす、今日はカラリとした秋晴れのお天気ですね、食べ物も飲み物もおいしく感じますよね~。


「わいん」

わたしは実はワインがとっても好き~っ!!って訳ではありません、ぶっちゃけ。もちろんこんな商売ですし酒は好きなんで飲むんですが、正直ビールも好きだし、ウィスキーや紹興酒、リキュールなんでもいいんです。ワインマニアではないんです。

ワインの好みはありますよ、いろんな種類をとにかく飲んでますから(高級ワインは飲めないですが)。いろんなもの飲んでるとワインって時期で好みが変わるんです。ついこの間まではロワールのシュナンブランなんかよく飲んでいたんですが、今は白ワインですと南仏のこってりしたものがうまいな~って思いますね。そこが面白いのかな~、どんな食事でも合わせられますし。

ま~でも合わすといっても食いもんとワインの相性じゃないですよ。そんなもん正直どーでもいいんです、こんな事を書いていると怒られますが。私が合わせるというのはシチュエーションですかね、ワイングラス持ってると一応様になるじゃないですか、中華でも和食とかもね。でも和食や中華でわざわざワイン飲んだりしませんけど。

雰囲気かな~、たとえばビストロだったら2プラが基本であると思ってますし、ワインは2人ならテーブルに1本立っている風景(私は1人でもボトル単位でしかオーダーしませんが)というのが、フランスで観てきたことですし、映画でもそんなシーンがたくさん出てきますよね。

おでこがくっつくぐらいの距離で夢中に喋って、真ん中にワインが1本立ってて、煙草をスパスパ吸いながらとか、老人のご夫婦が2人でそれぞれの事をしながらテーブルをはさんでいたりっていうのを日本のビストロシーンで見かけるようになりたいな~と思うのです。

結局外食する、それも気の合う友達や恋人となら楽しいってのがあるじゃないですか、基本的に。ですからワインはグラスが大きくないといけないとか、グラスをいちいち替えるとかソムリエがいちいち注ぐとかワインが中心になっちゃうような食事はしたくないんです。おおらかに楽しく話して、いっぱい飲んでいっぱい食べてそんで安かったら最高じゃない??って思うんです。

ワインから話が外れわたしの理想のビストロばなしになってしまいました~。

さて日曜リヨンは若干お席空いてます、秋っぽい夕暮れワインとガッツリ料理食べに来ませんか~よろしく哀愁、ほな。
ドットライン
2009-09-11
写真
おはようございます! m(,,)m
DSKです

今日は3店舗目の物件候補をみんなで順番に見に行きました
意外と空き物件ってどんどん出てくるものなんですが 「ここだ!」ってのはそうなかなかないですよね
そりゃ良い物件ばっかりあったら誰でも店開いちゃうわけですが・・
国民総3店舗

広さ 立地 家賃 階数・・etc  大家さんの人柄 なんて問題もありますね

賄いの時にみんなであーだこーだ言い合ったんですが(いや、俺が一方的に言ってただけかも・・)
誰か
「簡単に物件が見つかって店が出来て繁盛して問題も起きないで幸せになって大往生して天国のお花畑で花を摘む方法」
を教えてください お願いします


さて、ガールドリヨンは日曜日に若干のお席に余裕がございます
皆さんの御来店をお待ちしております

写真 牛ほほ肉赤ワイン煮込み 
ドットライン
2009-09-10
写真
豚ひき肉のパイ、素朴なお味。
ドットライン
2009-09-10
写真
ぉざいまーーーーっす、からりとしたお天気で過ごしやすいですね。

「試飲会」

この時期になりますとワインのインポーターさんが各地で秋の試飲会を行います。われわれはそういうところに行きましてとにかく飲みまくるわけです。そんで味、値段などを考え店に合うようなワインを後ほど発注するんです。

本日もあるインポーターさんの試飲会が銀座にて行われており、うちでは結構メインで入れてますのでスタッフ全員で変わりばんこに行ってまいりました。

まず会場に行くと名刺を2枚といわれます。1枚はあちらでどこが来たかの資料になるようです。もう1枚はなぜか社員証の様に大体首から下げさせられます(意味解んないんですが)。

そんで資料片手に順番に注いでもらい、自分なりに色を見たり、香りをかいだりして、いざ試飲。周りを見るといろんな顔して飲んでますね。真剣にメモをとっている人、一緒に来た人と真剣に話している人などなど。わたしは嫌いなんですが、やたらと社員さんにあーだこーだと知識をひけらかしている人、ホントいろんな人がいます。

わたしはまず資料を見ずに飲みはじめます。とにかく早いです、順番に次から次に注いでもらいます。飲んだ瞬間に「んっ?」って思ったやつに印を付けておきます。で、一通り飲み終わったらしるしの付いたものの値段を見て、仕入れられる範囲のものに更に印を付けます。

で、それをもう1度飲み直し、10点満点での評価をして6点以上なら買ってもいいな~と思います。帰ってからスタッフのスーさんやなべちゃんと話して取ってもらうんです。ですから一応今お店にあるワインは全部飲んでますね~、ま~でもいちいち覚えてないですけどね。

さてそんな木曜ですが、本日もトリ満をいただいております。21時頃より回転するかもですね。2次会によろしく哀愁、ほな。

お昼に行った浅草橋のアルザス料理専門店「ジョンティ」さんの塩鱈とお芋のオーブン焼き

ドットライン

[1] «prev 481  482  483  484  485  486  487  488  489  490   next» [514]

枠 枠 枠
枠 枠 枠
罫線 罫線