ビストロ ガール・ド・リヨン ロゴ ガール・ド・リヨン&ポン・デュ・ガール スタッフ集合写真
ガール・ド・リヨンホーム ビオワイン・ワインメニュー 地図・マップ ガール・ド・リヨン&ポン・デュ・ガール スタッフ 有限会社リヨンブルー、スタッフ募集
飾り罫01 飾り罫02
枠 枠 枠
Gare de Lyon ビストロ ガール・ド・リヨン
ガール・ド・リヨンの基本コンセプトは、

"いっぱい食べていっぱい飲む"

パリ10区の人気ワインビストロ「ル・ヴェール・ヴォレ」をそのまんま日本に持って来た様な雰囲気で気取らずワインを楽しむ事ができるお店です。
フランス自然派ワイン100%だからどれだけ酔っても翌日残っているのは楽しい記憶だけ。パリを感じに来て下さい!!

Gare de Lyon ガール・ド・リヨン 電話番号03-5541-4343
予約する
月曜~金曜17時30分オープン25時30分クローズ、土曜・日曜・祝日16時オープン23時クローズ
枠 ビストロ ガール・ド・リヨン店内イメージ
枠 ドットライン 枠
枠 ガール・ド・リヨン オフィシャルSNS 枠
枠 facebookinstagram 枠
枠 ドットライン 枠
枠 姉妹店も宜しくお願いします。 枠
枠 姉妹店「ポール」も宜しくお願いします姉妹店「マチルダ」も宜しくお願いします姉妹店「ポンデュガール」も宜しくお願いします 枠
枠 姉妹店「銀座 テルミニ」も宜しくお願いします姉妹店「ジジーノ」も宜しくお願いします姉妹店「ウォータールー」も宜しくお願いします 枠
枠 ドットライン 枠
枠
"飲食店開業、運営に関する相談"

・飲食店を開業する方
・いつか開業したい方
・夫婦で開業したい方
わかる範囲で疑問にお答えしたいと思います。詳しくは右記バナーより

リヨンブルーアンテルナショナル 枠
枠 ドットライン 枠
枠
"リヨンブルーグループ オフィシャル facebook"

フェイスブックリンク 枠
枠 枠 枠
枠 枠 枠
枠 枠 枠
ビストロ ガール・ド・リヨンからのお知らせ ”最新の「おしらせ!」を見る”
ドットライン
2009-10-02
写真
おはようございますm(_ _)m
だ○すけです

今日も雨ですね この時季は雨の度に寒くなってきます
半ズボンです

今日は雨の中、うちのボスはゴルフの女子オープンとやらを観に行ってます
僕はまだ「観に行く」ほど好きではないです いつかそうなるのでしょうか・・

ボスの話は飽きたので今日はHASEYAN ことマコっちゃんの話を

彼は今のところうちの会社では一番の新人さんですが
ずっと飲食に携わってきているので教えた料理 手順を説明しないでよいので非常に助かります
そうですガールドリヨンにはいわゆる料理人が僕以外にいなかったのです

そんなわけで夜の調理場は最近すっかりマコっちゃんが切り盛りしています
おかげで10月は僕も姉妹店のポンデュガールに入ることができます

そしてマコっちゃんは何故か非常に「癒し」を求めています
そんなにいじめた覚えはないんですが。
繊細で感受性の強い彼は、眼鏡4号です

さてあさってから2日間 お店は福岡ツアーのためお休みを頂きます
いつも突然ですみませんが よろしくお願いします
ドットライン
2009-10-01
写真
ぉざいまーーーーっす、今日はいい天気が戻りましたね、日本女子オープン初日はグッドコンディションでよかったです。
実は明日観に行こうと予定しているんです、我孫子で近いですしね。

「ゴリ」

今日も撮影が入っており、今まさに真っ最中ですね。今回は「めしとも」いう雑誌ですねん。

そんな様子を眺めていたら、手紙が1通届きました。だれからだと見てみると、先日このブログにも書いた「ゴリライモ」ことI浜くんからでした。10月8日にお店オープンの案内はがきです。

横浜市西区桜木町4-18 ラ・ロシェル横浜 045-651-6001 「ビストロ エ ヴァン ナチュール」 
顔はごついですが誠実そうに見える??彼のお店ですから繁盛するとは思いますが、皆様も横浜方面に行った際はよろしくお願いいたします。

彼は実際はうちでは働いていないんですが、面接とは言っても出会えた事にはきっと意味があるんだろうと思いますし、うちみたいなお店がやりたいなんて思ってもらえてうれしいじゃないですか。できる限りの事はしたいな~って思います。だから行ったときは安くしてね~(笑)。

戸越銀座で昨年オープンしてすでに繁盛店になっている鉄板焼きとワイン「Nami」さんのK井さんも、リヨンの立ち上げから半年一緒に働いたんですよ。

そんな仲間がたくさん増えたら嬉しいな~~~と思っています。

さて本日もキャンセルが出ましたが、また予約が入りまして再満になりました。回転は21時ごろからですかね~~~2次会によろしく哀愁、ほな。

尚、今週の日・月は「福岡食い倒れ・飲み倒しツアー」のため両店ともお休みです。

新メニューのタブレサラダです。クスクス・大麦・生ハムなどなどが入っておりやす。
ドットライン
2009-09-30
写真
ぉざいまーーーーっす、雨ですね~これからひと雨ごとに寒さが出てくるんでしょうね。

「昨晩」

昨日はまたもやスタッフーが全員出勤でしたんで働く場所がなく、しょうがなくひとりで銀座の街を放浪しておりました。

そんなときはいつもお店に来てくれている同業者の仲良しさんに会いに行くのです。

最近とんと御無沙汰していた「ワイン厨房たるたる」さんに。先客に楽しそうなカップルが一組、店主I藤さんのマシンガントークで盛り上がっています。ひさびさにイタリアワインを1本、モリーゼの珍しい品種のワインでした。軽やかでしたがしっかりしたタンニンが特徴のワインで、あてにマメ豆サラダ、ラタトゥイユ、キノコのマリネを頼みました。スタッフの皆さんとお話ししながらすぐに空けちゃいました~。

小一時間たったんでお隣の「チェントアンニ」のK藤ちゃんに会いに。カウンターで更にイタリアワインを1本、忘れちゃったんですがこちらも軽やかで飲みやすかったですね。シェフがいたんでお任せでパスタをオーダー、こちらのシェフの味付けがしっかりしていて大好きなんですね。あさりのトマトソース、ボンゴレロッソってやつですかね。うまかったです~。

小一時間たったんで帰路に、と思ったらポンデュに以前面接にきたI浜さんが来てますとの連絡あり。

10月8日にオープン決まりましたってのをわざわざ言いに来てくれたみたいです。気使ってワインを何本も開けようとしてくれてね~ありがとね。そんな彼に酔った私はゴリだのゴリライモだの暴言を吐いていたらしいですが・・・。

その後リヨンにも行ったらしいんですが記憶があんまり定かではないですね~ほんとしょーもないです。

今日はお昼から撮影のダブルヘッダーなんです。先ほどdancyuさんが終わり、今はHanakoさんが撮影してくれています。ありがたいことです。

さて本日も雨の中ですがトリ満いただいておりますが21時頃から回転してゆくんじゃないでしょうか?2次会に是非!!よろしく哀愁、ほな。

昨日のパスタっす
ドットライン
2009-09-29
写真
ぉざいまーーーーっす、どんよりとした変な天気ですね、これからちょっと降るようですね~まいります。

「ランチ」

最近というかお店やり出してから銀座でご飯食べることが多くなってまして、夕食はよくこのブログに書いたりしてますがお昼についてはあんまり書いてないんですよね。

最近気になるランチも含めちらっとご紹介しようと思います。

まずはポンデュのお隣の「天ぷら天朝」さん。ご主人が毎朝築地で仕入れる魚や野菜で季節の移り変わりが感じられます。無性に食べたくなります。

「中華シブヤ」はリヨンの前にある普通のラーメン屋さんです。ここは安いんですね、そして味もおいしいですよ。特にニラたまは是非食べて。

「ヴィヴィエンヌ」は東銀座のビストロ。夜ももちろんいいんですが、お昼も割安に食べれるし、ビオワインもグラスでいっぱいあるし。混んでますけどね。

ちょっと遠いいですが、築地の煮込みやで「きつねや」さん、カレーの「中栄」、揚げ物「小田保」も好きです。

あと銀座2丁目の「マルカッサン」こちらもビストロです。おいしい季節野菜のスープとデザートのプリンもおいしいよ。

うなぎは「ひょうたん屋」さん、銀座2丁目かな?蒸さないウナギが好きな私はここが好きですね。

行きたいな~と思っているのは、銀座の消防署近くの「松輪」さんのアジフライですね。ポンデュのお客さんなんですよね、社長が。新鮮なアジを塩とショウガで1日寝かせると身がしまってものすごい美味しいらしいです。明日行っちゃおうかな~。

さて本日ですが、新メニューが登場です。サラダではクスクスを使ったタブレサラダ、美桜鶏のブルーチーズ焼きなんかですね。よろしく哀愁、ほな。

フェアウェーから下町の遼くんのナイスショット。2オンに成功しラクラクパーでした。ハゲが気になる。
ドットライン
2009-09-28
写真
おはようございます!<(_ _)>

DSKです さあ休み明けの今日から来週の福岡ツアーまで頑張りまっす!

今日はきのうのお休みの話を・・

午前中にスーさんとNEWメガネを買いに行きました
メガネ部活動です よそのメガネ部には一歩も引きません

11時銀座待ち合わせだったので朝のうちにゴルフ打ち込み(打ちっぱなしとも言う)に
行こうと思い、木場フジゴルフへ9時に行きました

びっくりです 1時間待ち! 朝9時! 待合ロビー満員!
ゴルフ始めてから知ったんですが ゴルフ人口ってすごい多いんですね!

これじゃあ間に合わねえ・・てことで夜行くことにしました

で メガネ屋さんは以前にも行った銀座のビルの中にあるお店
ビルの中のテナントが かなりの数閉店していて世の中の厳しさを感じつつ
広島出身の店員さんの対応の良さに思わず2つも買っちゃいました
  
気持ちの良い買い物 
そういう仕事を目指したいです

きょうはガールドリヨン お席にまだ余裕がございます
皆様のお電話 ものっすごいお待ちしております

でわ

写真 スー&マイ眼鏡
ドットライン
2009-09-26
写真
ぉざいまーーーーっす、今日も秋空のいい天気ですね、なんかすぐに腹が減りますね。

「福岡ツアー」

さて早いもんでもう来週に迫っているんですが、今年最後のレクでみんなで「福岡食い倒れ飲み倒しツアー」に行ってまいります。昨年は大阪だったんですが、今年は北海道か福岡になりみんなで決めて福岡に決定しました。

食べ物おいしそうですしね、調べると意外にビストロもあってよさそうです、屋台もあるし楽しみです。九州は高校生の修学旅行以来なんですね。

10月からは我々の商売はま~書き入れ時ですからね、年末までノンストップで頑張り、年末大宴会しようという事でいわゆる結束を固める意味でやり始めたツアーなんです。

振り返れば今年はいろんなところにみんなで食べに行ったり遊んだりしましたね。毎月1回のランチミィーティング、月1回の他店研修、フランスツアーに始まり、3か月に1回のレクでは釣り大会、BBQ大会、などなど。その他にゴルフ部の活動がありましたしね。

モットーである「いっぱい働いて、いっぱい遊ぶ」というのを実践できているんじゃないかと思います。これからももっと遊べるように、頑張って働こうと思います。

さて本日土曜もトリ満ですが、早くからの予約もありますので20時頃から大回転かと思います。よろしく哀愁、ほな。

明日はリヨンまだ若干お席あるようです、こちらもよろしく哀愁。

今日の賄い、はせやん作 昨日の残りのカレーを使ったサンマとカレーのスパゲッチとダーサラ

ドットライン
2009-09-25
写真
カレーが食えないというスーさんのクリームスープ
ドットライン
2009-09-25
写真
ぉざいまーーーーーっす、本日も秋晴れのいい天気で気持ちがいいですね。街ゆく女性がだんだん厚着になって行くのがさびしいですが・・・。

「1人暮らし」

わたくし母ちゃんと2人暮しなんですが、昨日今日と母ちゃんがお友達と一緒に旅行に行っているのです。

で、今日は例のごとくお店はわたし不要論の金曜なんで、朝から来てみんなの賄い当番です。1人でしこしこ遼くん特製インド人もまっ青カレーを作っておりました。なかなかうまく出来たような気がしますが、どうでしょう?!

そんでまもなくお役御免で帰る訳なんですが、これが帰ってもね~~~寂しい訳ですよ。一応ぼろくても1軒家じゃないですか、以前は大家族でしたからそれなりに何部屋かあるんですよ。2人暮らしになってからはしばらくはいらない部屋とかあるんですよね。この歳になって恥ずかしいんですが、ちと怖いんです。

学生時代からいろんな霊体験しているのでこんな時に困るんですよね~まっ久しぶりに全くの1人なんで楽しみでもあるんですが。も~ベロンベロンになるまで飲んでしまえば気がでかくなって関係ないんですけどね。も~~~今日は飲んじゃおう!!

さて今週は休みがあったんで早いですな、もう金曜です。今日はこれからワインが大量に届きます。連休でスッカラカンになっていたんですね。楽しみざんす。

本日の賄いっす!!
ドットライン
2009-09-24
写真
海タナゴ、ちっちゃい。
ドットライン
2009-09-24
写真
ぉざいまーーーーーっす、連休も終わりだるい感じが残りますが、今日はもう木曜ですあと2日張り切って行きまっしょい!!

「月1研修日」

毎月1回両方の店舗をお休みにしています。気になるお店をみんなで食べに行って勉強するのが名目上の理由ですが、ま~ほんとのところは仕事抜きで一緒にご飯食べましょうよ、月に1回ぐらいっていうのがほんとのところです。

昨日はその日だった訳ですが、昨日は趣向が違い友人のS石さん邸にて「さよならS石邸&’09夏・最後の海で遊ぶ会」を開催したんです。

朝の8時にみんなで東京駅に集合し、東海道線グリーン車席で朝からビール・お弁当を食べながら行ったんです。大船でモノレールに乗り換え江ノ島まで行き、そこからポクポク歩いて腰越のS石邸へ。

みんなすぐに腰越の堤防に行って、ビール飲みながら釣りをして来ました。今回は小さいですが海タナゴや小さな鯛、私は20センチぐらいのよくわからない魚を釣りあげたりとみんな短時間で結構釣れたので楽しかったですね。

その後銀座の若旦那チームや学生時代からのお友達夫婦、M島さんなんかも集まったので、お庭にてBBQ大会です。ワインもビールもたっぷりあってみんなで盛り上がりました。大介君がM島さんのリクエストで作ったズッパ・ディ・ペッシェと炭火で焼いたホットドッグは評判がよかったです~。

波がなくて海遊びはできなかったのが残念でしたが、みんななかなか海を見ることまないと思うので、いい天気だったし良かったです。

来月は今年最後のレクで福岡食い倒れツアーに行ってまいります。10月4,5日は両店お休みです。よろしく哀愁、ほな。

モノレールにて到着
ドットライン

[1] «prev 481  482  483  484  485  486  487  488  489  490   next» [514]

枠 枠 枠
枠 枠 枠
罫線 罫線