ビストロ ガール・ド・リヨン ロゴ ガール・ド・リヨン&ポン・デュ・ガール スタッフ集合写真
ガール・ド・リヨンホーム ビオワイン・ワインメニュー 地図・マップ ガール・ド・リヨン&ポン・デュ・ガール スタッフ 有限会社リヨンブルー、スタッフ募集
飾り罫01 飾り罫02
枠 枠 枠
Gare de Lyon ビストロ ガール・ド・リヨン
ガール・ド・リヨンの基本コンセプトは、

"いっぱい食べていっぱい飲む"

パリ10区の人気ワインビストロ「ル・ヴェール・ヴォレ」をそのまんま日本に持って来た様な雰囲気で気取らずワインを楽しむ事ができるお店です。
フランス自然派ワイン100%だからどれだけ酔っても翌日残っているのは楽しい記憶だけ。パリを感じに来て下さい!!

Gare de Lyon ガール・ド・リヨン 電話番号03-5541-4343
予約する
月曜~金曜17時30分オープン25時30分クローズ、土曜・日曜・祝日16時オープン23時クローズ
枠 ビストロ ガール・ド・リヨン店内イメージ
枠 ドットライン 枠
枠 ガール・ド・リヨン オフィシャルSNS 枠
枠 facebookinstagram 枠
枠 ドットライン 枠
枠 姉妹店も宜しくお願いします。 枠
枠 姉妹店「ポール」も宜しくお願いします姉妹店「マチルダ」も宜しくお願いします姉妹店「ポンデュガール」も宜しくお願いします 枠
枠 姉妹店「銀座 テルミニ」も宜しくお願いします姉妹店「ジジーノ」も宜しくお願いします姉妹店「ウォータールー」も宜しくお願いします 枠
枠 ドットライン 枠
枠
"飲食店開業、運営に関する相談"

・飲食店を開業する方
・いつか開業したい方
・夫婦で開業したい方
わかる範囲で疑問にお答えしたいと思います。詳しくは右記バナーより

リヨンブルーアンテルナショナル 枠
枠 ドットライン 枠
枠
"リヨンブルーグループ オフィシャル facebook"

フェイスブックリンク 枠
枠 枠 枠
枠 枠 枠
枠 枠 枠
ビストロ ガール・ド・リヨンからのお知らせ ”最新の「おしらせ!」を見る”
ドットライン
2009-10-07
写真
すーさんのラパン ごっついでっせー
ドットライン
2009-10-07
写真
エスカルゴ 鮮やかな色です~ フランス製の器がカワユス
ドットライン
2009-10-07
写真
ぉざいまーーーーーっす、いや~台風とうとう来ちゃいますね。ホントは明日地元のおっちゃんたちとゴルフだったんすよね~残念。

「ボンジュール食堂」

なぜここの存在を知ったかというと、お客さんでスタッフの女の子が来てくれたんですよね~。もらったお店の名刺がかっこよくてね~ここのオーナーはフランス好きなんだろうな~と思って、ずっと気になっていたんです。

オープン6時ちょい前に到着。外観は東京オリンピックの頃の日本の食堂的、白黒チェックのタイルに赤白のチェックのテーブルクロス、フランス映画のポスターやアメリの写真。チープな感じをいい感じに演出しています。かといって薄汚れているとかではなく、ここではいい時間が流れているという雰囲気が伝わる温かい店内です。

さて、まずは泡で乾杯!!みんなめいめいに好きなものをオーダーします。

わたしは前菜に好物の「フォアグラのテリーヌ」、メインに「丸腸トリップのグラタン」、デセールに「シュークリームみたいなやつ」をオーダー。
なべちゃんは「サバのエスカベッシュ」、メインは一緒、「リンゴのパイ包み」
大介くんは「エスカルゴ」、「ラムとシェーブルチーズ」、「ヨーグルトのソルべ」
スーさんは「フォアグラ」、「ラパンの赤ワイン煮込み」、「カラメルアイス」
ナーホーは「メルゲーズのサラダ」、「カスレ」、「ガトーショコラ」
はせやんは「フォアグラ」、「牛ほほの赤ワイン煮込み」、「ガトーショコラ」
クチパッカンは「パテ」、「牛もものステーキ」、「スフレフロマージュ」     でした。

これでコース¥2730は安いですよ~味もどれもしっかり手をかけていますしね。量も馬場の「ラミティエ」さんぐらいありますからね。
これが東京にあったら爆発してるんじゃないでしょうか?途中ですでにやめていましたが、F里さんに連絡をマスターがとって頂いていたみたいで合流して一緒に飲みました。

厨房を見渡せる席だったんですが、オーナーとスタッフさんも雰囲気が良く、やめたスタッフさんとも連絡を取り合うなんてきっといいオーナーなんだろうな~と思いました。よくスタッフに蹴りを入れたりするシェフがいますが、わたしはそういうのが大っ嫌いなんですね。アホかと思っています。

ただ残念なのがワインを飲んでいるお客さんが少なかったですね~カクテルやペリエ(水じゃねーかよ)を1杯づつとかね。ビストロっていっぱい食べていっぱい飲むところですよね、だから安くてボリュームいっぱい出来るんですよね。そういうところはまだまだ日本人には浸透してないな~って思いました。

まっとにかくとてもあったかいお店でしたね、ビストロ好きな皆さんも福岡に行った時には是非おすすめです。

さて、本日もこの雨の中とり満いただいていますが、20時からのお客さんがいらっしゃいます。17時半からなんでよかったら早い時間にいかがでしょうか??お待ちしております~~~~~~、よろしく哀愁、ほな。

フォアグラのテリーヌ ブリオッシュ付き
ドットライン
2009-10-06
写真
アマンドにクリソツのゲーセン 
ドットライン
2009-10-06
写真
柳川川下りの後 ウナギのせいろ蒸し ウナギはうまい!!
ドットライン
2009-10-06
写真
新三浦の水炊き 白濁した鶏パイタンが最高っす!!
ドットライン
2009-10-06
写真
福岡と関係ねーーーーっすけど、うちでやってる牛フィレとフォアグラ パートフィロ包み
ドットライン
2009-10-06
写真
ぉざいまーーーっす、さて昨日一昨日と両店休みで福岡に行ってきましたよ。食ったし飲んだな~、どこに行っても勉強になりますね~。

「食レポ イン 福岡」

なんでか知らんが今回は福岡にて「食い倒れ飲み倒しツアー」に行ってきました。福岡、初体験です!!

福岡といえば明太子・ラーメン・もつ鍋ぐらいしか思い浮かばないですね~。しかし今回はボンジュール食堂で勉強が第一目的でした(後述)。

イメージとしては屋台が川沿いにズラーーーーーッとあって、中州は大賑わいなんて言うイメージでした。天神も人が多くて自分としては新宿ナイトみたいなイメージでしたね。

実際は中州の屋台も思ったより小さく、数店舗が何ヵ所かの地区に分かれて点在するようです。天神も新宿なんて程遠く、日曜の銀座の夜ぐらいの人出なんですね。ま~悪い意味じゃなく地方の大都市でもやはり東京の人数とは桁が違うんだな~、われわれ飲食店も人の数が多い東京だから何とかやれますが、ここではきっと大変なんだろうな~というのが率直な感想です。

とはいえ、初の福岡 おのぼりさんな我々にはとっても楽しく、東京にはない優しさ??ホンワカした感じがとっても心地よかったですね~。

今回のツアーで印象に残った食べ物。

1:丸腸トリップのグラタン(ボンジュール食堂)
2:水炊き (新三浦 天神店)
3:カラメルアイス(ボンジュール食堂)

印象に残ったお店

1:ボンジュール食堂
2:菊屋(冷泉公園の屋台)
3:司(中州の天ぷら屋台)

さて、各店レポは後ほどということで。
そんで本日雨の火曜日、明日も明後日も雨らしい、ちょっと気が滅入りますが頑張りますっ!!

本日はキャンセルがあったようで若干の席が空いているようです、よかったらお電話待っちゃてんかんねーーーーっ!!

ボンジュール食堂突撃前。
ドットライン
2009-10-03
写真
ぉざいまーーーーっす、雨の土曜女子オープンの結果が気になります。

さて本日は簡単にお知らせのみで軽く。

1:本日より土日祝の営業時間が変わります。
  旧)17:00オープン 23:00クローズ
  新)16:00オープン 23:00クローズ と1時間早まりました。

2:明日より2日間 福岡研修の為 両店臨時休業です。

よろしく哀愁、ほな。

なべちゃんの実家の新居 ど田舎にスペイン風
ドットライン
2009-10-02
写真
ぉざいまーーーーっす、朝から雨降ってましたね~、今日は我孫子に女子オープン観に行く予定だったんで、ちと迷いましたがせっかくなんで行ってきました。

「女子ゴルフ」

わたしゴルフ観に行くのは昨年の8月以来2度目なんです。今回は家から近かったのと男前実業家のM山さんからチケット貰ったんで、恋人の桃子に会いに行ってきました。

何でしょう、ゴルフ観に行くって言うとなんか相当ゴルフにはまっちゃってる人~みたいに言われますが、私としては野球観に行くのと感覚変わんないんですけどね。

ゴルフ観戦のいいところは選手の間近で見れるところですかね~ちょっとでもラフに入れば1メートルぐらいの距離で観れますよ。声もかけられますしね。まっ所詮ミーハーなオヤジなんで好きな選手の追っかけみたいなもんです。

今日は強くないですけど、古屋京子選手・森田絵里子選手がかわいかったです。モロミーが観れなかったのが残念でしたね~。明日のチケットもあるんだよな~行っちゃおうかな~。

さて雨もやみそうだし、金曜だしパーーーーーッと飲んじゃいましょうかっ!!先日の撮影でリクエストされた小エビオイル煮が登場!!スペインのタパスなんでやりたくはないんですが、めちゃくちゃうまいんでま~いいかな~と思ってます。よろしく哀愁、ほな。

モロミーの看板、上位選手ではないので張り出されず。
ドットライン

[1] «prev 481  482  483  484  485  486  487  488  489  490   next» [514]

枠 枠 枠
枠 枠 枠
罫線 罫線