ビストロ ガール・ド・リヨン ロゴ ガール・ド・リヨン&ポン・デュ・ガール スタッフ集合写真
ガール・ド・リヨンホーム ビオワイン・ワインメニュー 地図・マップ ガール・ド・リヨン&ポン・デュ・ガール スタッフ 有限会社リヨンブルー、スタッフ募集
飾り罫01 飾り罫02
枠 枠 枠
Gare de Lyon ビストロ ガール・ド・リヨン
ガール・ド・リヨンの基本コンセプトは、

"いっぱい食べていっぱい飲む"

パリ10区の人気ワインビストロ「ル・ヴェール・ヴォレ」をそのまんま日本に持って来た様な雰囲気で気取らずワインを楽しむ事ができるお店です。
フランス自然派ワイン100%だからどれだけ酔っても翌日残っているのは楽しい記憶だけ。パリを感じに来て下さい!!

Gare de Lyon ガール・ド・リヨン 電話番号03-5541-4343
予約する
月曜~金曜17時30分オープン25時30分クローズ、土曜・日曜・祝日16時オープン23時クローズ
枠 ビストロ ガール・ド・リヨン店内イメージ
枠 ドットライン 枠
枠 ガール・ド・リヨン オフィシャルSNS 枠
枠 facebookinstagram 枠
枠 ドットライン 枠
枠 姉妹店も宜しくお願いします。 枠
枠 姉妹店「ポール」も宜しくお願いします姉妹店「マチルダ」も宜しくお願いします姉妹店「ポンデュガール」も宜しくお願いします 枠
枠 姉妹店「銀座 テルミニ」も宜しくお願いします姉妹店「ジジーノ」も宜しくお願いします姉妹店「ウォータールー」も宜しくお願いします 枠
枠 ドットライン 枠
枠
"飲食店開業、運営に関する相談"

・飲食店を開業する方
・いつか開業したい方
・夫婦で開業したい方
わかる範囲で疑問にお答えしたいと思います。詳しくは右記バナーより

リヨンブルーアンテルナショナル 枠
枠 ドットライン 枠
枠
"リヨンブルーグループ オフィシャル facebook"

フェイスブックリンク 枠
枠 枠 枠
枠 枠 枠
枠 枠 枠
ビストロ ガール・ド・リヨンからのお知らせ ”最新の「おしらせ!」を見る”
ドットライン
2009-04-18
写真
足立市場で買ったツブ貝でござんす、煮れば煮るほど味が出てきやす。
ドットライン
2009-04-18
写真
ぉざいまーーーーっす、いや~今日から矢沢先生が3連休に入っていますので、僭越ながらあっしが料理担当でございやす。で、いまやっと終わったんすけど今日は疲れましたね~歳かな~もうギブアップでござんす。もう帰って寝てーよ、がしかし明日ご予約全然ナッシングなんですよ~、で老体に鞭打ってブログ更新でやんす。

最近ね~あんまりおもろーな事ないですね、毎日仕事ばっかしって感じですね。でも、毎日現場に立ってお店を見ていると、なんかいいですね~。なんかみんなパリジャン、パリジェンヌみたいにボトル1本立てて、話して笑って、楽しそうですよ。ずいぶん皆さんリヨンの目指しているものをわかってくれてきたような気がしますね、最近。以前はただの飲み会でどこでもいいじゃんみたいな人が多かったですけど、ま~最近は予約時にワイン飲めるか聞いているのもあるんですけど、ずいぶん変わってきましたね。フランス好きやワイン好きの人、雰囲気が好きでリピートしてくれる人、ね~ありがたいです。私の中ではポンデュもリヨンもワイン初心者の人大歓迎なんです、もちろんワイン好きの方も大歓迎なんですが、どちらかといえば私は気持は酒屋の3代目だと思っているので、とにかくワインの裾野を広げたいと思っているんです。

ワインてコルクを開けてなんぼだと思うんですよ、裏の倉庫にワインを取りに行くとワインたちが僕を開けてーって言ってるような感じがするんですね。今の若い子たちは私たちが学生のころと違ってあんまり飲まないですもんね~おまけに少子化だし、携帯代もあるしね。いっぱい食べていっぱい飲んで、それで安かったら最高だもんねーそんだから頑張ってなんとかやっていこうと思ってます、よろしくです。

で、今日は明日の宣伝です、明日がら空きです。元気なお電話まっちゃてんかんね~。


今日の写真は、平日のリヨンの風景でござんす。楽しそう??
ドットライン
2009-04-15
写真
ぉざいまーーーーーっす、さくらまやでっす!!ホッケもほたても大漁だぁ~♪あの女の子を見てイラッっとくるのはわたしだけでしょうか??さて、今日もいい天気ですね~午前中は波もよかったんじゃないかな~きっと。もう桜もほぼ終わっちゃいましたね~あっという間ですね、なんか儚いわ~。これからはしばらくして梅雨が来て明けたら夏ですもんね~。あっそう言えばもうすぐGWですね、今年はちょっと短いんですよね、確か。うちのスタッフーももうすでに順番に休みに入っていますね、私は5月4・5・6日3日間だけなんです。今年も波乗りアンドゴルフっちゃいます。今年はいつもの福島から先日行った千葉・和田浦に行く予定です、去年のGWの福島はもう水が冷たすぎては入れないんですもん。波乗り初めて結構たちますけど今までブーツとかグローブとか付けたことないんですよね~こう微妙な感覚がね~ま~いろいろあるんですね。今はもうそれだけが楽しみで日々過ごしております。さて、新メニューブルーチーズのキッシュが登場!!超ド・ビオワインがたくさん来ましたぜ~よろしく哀愁、ほな。
本日の写真、今のDancyuに掲載されている、もつ煮込みの仕込中のなべでやんす。なんか人気ですね~。
ドットライン
2009-04-12
写真
ぉざいまーーーーっす、ぅおーーーーっと、今店の目の前を素敵なガールが通ったぞーなんかくねくねしながら歩いてましたなー。さてと本日いい天気の日曜日ですが、リヨンはオーナーズデイです。今仕込みでバッタンバッタンしていまして、ケツカッチンでちょ忙なんですがーまだ席が埋まっていなくて手短に更新ダス。新ワインもたくさん届きまくりマクリスティーです、元気なお電話まっちゃってんかんねー。よろしく哀愁、ほな。
本日のメニューでやんす。
ドットライン
2009-04-11
写真
ぉざいまーーーーっす、いや~残念遼くんまた来年に向けて頑張ってください!!下町の遼くんも頑張りまっす!!さて昨晩は新人のはせやんを連れて突撃煮込みやなりたに行ってきやんした。時間制限であんまり頼めなかったんですが、豚バラのコンフィーの香草パン粉焼きがよかったですね~はせやんがあんまり飲めないので白1本でなりたさんは終了しました。そんでもって俺はやっぱり座銀がすきだよ~~~んってことでホームタウンに戻る途中、あっそうだ世界の山利喜に行こうやってことで急きょ方向転換して森下へGOイングー、ちょっと待ってから仮店舗の方へ入店しやしたー。なんかエンジンかかってきちゃって、ここでも1本とグラスで2杯ずつ飲んじゃって、名物の煮込み食って、M上さんとお話しして楽しかったな~。これじゃ~終われね~って事でじゃーもうポンデュ行くかってなって、運よく2席空いていたので、そーーーーっと1本空けました。結局はせやん飲めるんじゃ~んってことで、ほとんど一方的に話して終電ぎりぎりで開放してやりました。いろんな事はなしたんですけどね~ほとんど覚えてないんす、すまんはせやん!!
さて、明日の日曜日リヨンまだまだお席ありまっせー、よろしく哀愁、ほな。
山利喜の煮込み、世界1でやんす。
ドットライン
2009-04-10
写真
ぉざいまーーーーす、いや~始まりました~マスターズ。今年は来なかったんっすよ~招待状。替わりに本物の遼くん頑張ってほしいもんですね~。昨日夜中の12時からって言うんで、お母ちゃんにビデオのボタン押してもらったんっすよ、今日のお昼ご飯食べながら見ようと思って。そしたら早とちりしてて本番は今朝の5時からやってたんですね~、3倍でとってるから最後の1時間は観れるかと思っていたら、お母ちゃんが気を利かして1時間前からボタン押しててまったく映ってなかったんですー、結局ニュースで観たんすけど。でね、12時からやっていたやつでは、遼くんの今までの軌跡みたいなやつやってたんですよ、それ観てたらオーガスタからの招待状が家に届いた場面がやってたんですね。ふと遼くんの傍らにあるのは、そうですわたしが華々しくゴルフ雑誌全国デビューを果たしたあのWaggleが置いてあるじゃないですかー(私の号ではないですが。3月22日のブログ参照)。でね、わたくしふと思った訳ですよ、遼くんもわたくしの事を知ってる可能性があるんですよね、分かんないですよ~もしかしたらあ~ここ参考にしようとかこの女の子可愛いな~とかおもちゃったりして、ついでにこの禿誰だ??なんて思ったかもしれないじゃないですかーね~という事は、私と遼くんは今日から知り合いという事になるんではないでしょうか?ん~~~なると思います。今日から遼くんと僕ちんお友達という事でお願いいたします。さて、ぽかぽかの金曜日、忙しくなりそうですな~、新メニュー!!桜鯛のサクラマリネ、春っぽいですね~ドライなシャンパンがいいかもです。よろしく哀愁、ほな。
ドットライン
2009-04-07
写真
ぉざいまーーーーーっす、いや~とうとうやっちゃいました下町の遼くん、ついに念願の100切り達成です!!え~本日2009、4月7日でございます、ゴルフを始めて1年4か月目、コースに出ること25回目にして97で回ってまいりましたー。いや~うれしですね~、家ん中でしこしこ練習した甲斐がありましたよ。まっ次は取り合えず90目指して頑張りたいと思います、ちくわっ!!さ・て・本日のリヨンですが、新メニューというかま~新しいんですが、すんごいのがまた登場しちゃってんかんね~、ってそれは何かと申しますと、牛ヘレのポワレにフォアグラ乗っけてさらにパンチェッタ・ジローラモ(パンチェッタのことです)まで乗っけて焼き上げたステーキです。これがロッシーニ風に見てくれが似ているんですが、味はそんなお上品なものではなく、お~赤身肉食ってんな~って気持ちになれる味と量で仕上げています。¥2000也。そんなわけで本日もよろしく哀愁、ほな。ちくわっ!!
本日の写真、実際の下町の遼くん。
ドットライン
2009-04-06
写真
ぉざいまーーーーっす、いや~昨日今日と春が来た~~~~~~っ!!て感じのようきになっていますね。昨日は2店同時にお休みをしまして恒例のポンデュガールお花見大会でございました。お天気にも恵まれ、またたくさんの人にも来ていただき楽しく過ごせたんじゃないでしょうか??ワインのインポーターさんにもご協賛の品々をいただきこの場を持ってお礼をさせていただきます、ありがとうございました。また来ていただいたたくさんの方々もお忙しい中ありがとうございました、来年もまたお花見ができるよう頑張りますので今後もよろしくお願いいたします。
さて、週明けの本日月曜日のリヨンの新メニューでござんす。今日は牛のカイノミのステーキです。カイノミとはバラの近くにある部位らしく煮ても焼いてもうまいです。バランスよいサシがはいりやわらかく食べやすいと思います。豪快に焼いちゃってんかんねーっ!!よろしく哀愁、ほな。
本日の写真は東京駅で見かけた遼くん。
ドットライン
2009-04-03
写真
ぉざいまーーーーっす、え~本日は晴天なりー、本日はちくわっ!!なり。いやほんと晴天ですね、桜もお満開でございますこと、おビール飲んでおまんじゅーでもお食べたいところです~な、うふふ。さて、おとといになりますがわたし急きょ外出いたしまして、かねてより噂に聞いていた三茶の自然派ワインバーUguisuさんにお邪魔したんですの。いろんな方からいいよ~あそこはなんて聞いていたのと、こちらのオーナーの方が以前リヨンに来ていただいていたんでいつ行こうかと思っていたとこだったんです。月曜休みで私の休みとかぶりだったんで機会を逸していたんです。場所は初めての人にはわかりずらいとこにありますね~、ま~雨ん中ポクポク歩いて行くと、ポツンと明かりが灯っておりやす。見かけはスナックを改装ということでまさにそんな感じでございやす。なんか昔の作家かなんかが通っていた感じですか、店内は小さいですが満席で熱気というかあるんですが、なんか三茶っぽいゆる~い感じの熱気ですかね。奥のちっちゃなお席に通していただき、O野さんと2人でズッポリと、いやしっぽりと飲み始めました。いろんな小物で店内は埋められており、志賀直哉の本や古いカメラ、古い本棚にテーブル、お皿などなどもみんなねんきが入っているものばかりで、独特の雰囲気ですね~なんかみょ~に落ち着くぞって感じです。で、ワインはビオでも結構いいものをズッコンズッコン、いやスッポンスッポン開けてくれますよ、ほんとお得感ありますね、私なんか飲む時の単位が1杯、2杯ではなく1本、2本だからかえって新鮮でした。ほんで驚いたのが料理です、狭い厨房ですがバーのレベルを超えた完全なビストロ料理でしたよ、でメニューも多いんです。これだけで通いたくなっちゃう感じですが、ここがこれだけ短期間でこれだけの人気店になっているのはやはり人なんですね~。オーナーはよく通る低音の声の持ち主でお顔は関口宏の息子さんをもうすこしモデルっぽくしたイケメンで、ワインの知識が豊富で薦め方も的を得て的確に説明されていましたね~。で、厨房にはアメリのような髪形をしたかわいらしい女の子とスタンドバイミーに出てたコリー・フェルドマンの様な男の子がいます。女の子も親切で丁寧に説明してましたし、男の子が料理うまいんですよ~侮ってもらっちゃったら困りますよ、ほんとに。豚足の詰め物なんてちょっとしたビストロ行ったら¥2000ぐらい取られちゃいますからね~ここは¥1300だったかな、とにかく安いです。ほんでウマい!!全体としてこの場所で、この雰囲気で、この価格で、このような人たちに素晴らしい料理とワイン。流行らない理由が見つかりません、脱毛です。いや脱帽です。また行っちゃおーっと。
さて、金曜日の今日は男のハンバーグが再来日ちています、5.0バージョンで復帰してますよん。よろしく哀愁、ほな。
なんかこわい・・・・・・・。
ドットライン
2009-04-01
写真
ポンデュの前の桜でござんす、もうすぐ満開ですね~。
ドットライン

[1] «prev 481  482  483  484  485  486  487  488  489  490   next» [502]

枠 枠 枠
枠 枠 枠
罫線 罫線