ビストロ ガール・ド・リヨン ロゴ ガール・ド・リヨン&ポン・デュ・ガール スタッフ集合写真
ガール・ド・リヨンホーム ビオワイン・ワインメニュー 地図・マップ ガール・ド・リヨン&ポン・デュ・ガール スタッフ 有限会社リヨンブルー、スタッフ募集
飾り罫01 飾り罫02
枠 枠 枠
Gare de Lyon ビストロ ガール・ド・リヨン
ガール・ド・リヨンの基本コンセプトは、

"いっぱい食べていっぱい飲む"

パリ10区の人気ワインビストロ「ル・ヴェール・ヴォレ」をそのまんま日本に持って来た様な雰囲気で気取らずワインを楽しむ事ができるお店です。
フランス自然派ワイン100%だからどれだけ酔っても翌日残っているのは楽しい記憶だけ。パリを感じに来て下さい!!

Gare de Lyon ガール・ド・リヨン 電話番号03-5541-4343
予約する
月曜~金曜17時30分オープン25時30分クローズ、土曜・日曜・祝日16時オープン23時クローズ
枠 ビストロ ガール・ド・リヨン店内イメージ
枠 ドットライン 枠
枠 ガール・ド・リヨン オフィシャルSNS 枠
枠 facebookinstagram 枠
枠 ドットライン 枠
枠 姉妹店も宜しくお願いします。 枠
枠 姉妹店「ポール」も宜しくお願いします姉妹店「マチルダ」も宜しくお願いします姉妹店「ポンデュガール」も宜しくお願いします 枠
枠 姉妹店「銀座 テルミニ」も宜しくお願いします姉妹店「ジジーノ」も宜しくお願いします姉妹店「ウォータールー」も宜しくお願いします 枠
枠 ドットライン 枠
枠
"飲食店開業、運営に関する相談"

・飲食店を開業する方
・いつか開業したい方
・夫婦で開業したい方
わかる範囲で疑問にお答えしたいと思います。詳しくは右記バナーより

リヨンブルーアンテルナショナル 枠
枠 ドットライン 枠
枠
"リヨンブルーグループ オフィシャル facebook"

フェイスブックリンク 枠
枠 枠 枠
枠 枠 枠
枠 枠 枠
ビストロ ガール・ド・リヨンからのお知らせ ”最新の「おしらせ!」を見る”
ドットライン
2009-10-09
写真
カレーが食えないスーさん用の鶏のカシューナッツ炒め
ドットライン
2009-10-09
写真
ぉざいまーーーっす、最高ですね~今日の天気。鎌倉でも最高の波が立っているようです。

「純豆腐 スンドゥブ」

最近ハマってしまってよく食べるものがあります。それはスンドゥブなる食いもん、韓国の料理ですね。ちょいと前に全国的にはやっていたような気がします。

そんときは「ただの豆腐チゲだろ~」なんて思っていたんですが、最近足立区の首都 下町の遼君の生誕の地 北千住のルミネの飲食街が改装したんですね。
そこにその「スンドゥブ」の専門店が出来たんですよ、本買ったついでにビールでも飲んで~なんて思って入ってみたんです。

塩ベース・味噌ベースと選べるようです、いろんなトッピングがあるんでビールを飲みながらじっくり考えるんですがなかなか決められません。

かわいいスタッフの女の子に相談したら親切に「初めてならこれがお勧めです~~~~」なんて言われたんで「も~じゃ~それにするよ~~~ん」なんて言って頼んだのが、スタンダードな豚肉のスンドゥブにあさりを入れたものでした。

ご飯とキムチ・ナムルと甘いもんが付いて¥1100はま~安いのか??とりあえず一口スープをすすると「いや~~~こりゃ~うまい!!」辛いんですがだしがすっごく利いていて甘みもあるんです。も~ご飯がすすむ進む、スープをすすってはご飯を一口なんてやっているとあっという間に完食。

そんなに辛くはしてなかったんですが、禿げた頭頂部分から汗が出るわ出るわ。こりゃ~いいな~と思ってからかれこれ3,4回行っちゃってますね。皆さんも1度お試しを!!

さて、金曜ナイツ ガッツリ飲みたいですね、ラムラグーとリンゴのゴルゴンゾーラグラタンが新登場!!よろしく哀愁、ほな。

本日 キャンセルが発生!! あと2席空きあります。  
17時半~20時まで  6席空いております、時間制限ですがよろしくです。

本日の賄い 遼君特製 グリーンカレー

ドットライン
2009-10-08
写真
ぉっつ~~~~っ、いや~暇になっちゃったんで夜にも更新。

「深夜営業」

オープン当初から夜中2時までやってるんですよ、何故かっていうと我々みたいな飲食店の人が飯を食う(特に銀座の端っこ)だと気の利いたお店がないんですよね。

ワインとメシ、こういうのがないんですね。

ありますよ、ただ食うだけなら。吉野家・ラーメン・ファミレスなど。焼肉なんかは高いしね~銀座の中心に行けばあるんでしょうが、どのみち高いですよ。

給料の安い飲食店のスタッフが、欲求を満たしつつ割安な処。じゃ~俺がやっちゃお、そんな気持ちで始めたんですけどね。

最近は不景気なのか深夜族が減っているな~と感じます。深夜は割とゆっくり話す時間があるんでね、好きだったんですけど。

10月からは深夜を30分ですが早く閉めて、その分オープンを30分早めて、17時半からやってるんですよ。土日祝日もポンデュと同じく16時と1時間早めました。

みなさん応援お願いしま~~~~す!!

福岡で下町の遼君本物の遼君に会う!?
ドットライン
2009-10-08
写真
ぉざいまーーーっす、台風一過のいい天気に禿げあがりまし、いや晴れ上がりましたね。

「福岡 ワイン屋台」

2日目の夜は屋台のはしごです。

1軒目は天ぷら屋台の「司」、60過ぎの和服のおばさんがやっていたのと、一番こぎれいだったんで。
イワシの明太漬けを焼いたものや、明太子大葉巻き、明太豚ばらまきなどなど。それと宮崎地鶏の炭火焼も食ったな~。
ビール飲んで、日本酒飲んで、ホロ酔いですね。川沿いで気分がいいぞ、これが屋台の醍醐味なんだろうかね~。

ここでナーホー、はせやん、クチパッカンが合流。なんでも有明海のムツゴロウを見てきた後、ラーメンを2杯食ってきたそうです。

そして場所を冷泉公園に移動し屋台を探すと、あるじゃないですか~ワインの屋台。その名も「菊屋」さん。
フレンチ出身の30ぐらいのお兄さんが1人でやってます。見たことあるワインもありましたね~。シャブリ・ボルドー・南仏ワインを頂きました。
食いもんはオムレツ、基本でしょ卵はね。またワインに合うんですよプレーンオムレツをちゃんと作ると。そんでフォアグラソテー、これもしっかりした量があってうまかったですよ。そしてお勧めのパスタ、ジェノベーゼ・トマト・きのこの細めんです。やっぱり〆には炭水化物が食べたくなりますね。麺が柔らかかったですが、味はしっかりしていて南仏の軽めの赤には合いました。

設備なんて大したことないのにね、どこでもやる気さえあれば出来るんですね。やりたいこととやれることの折り合いをつけられるかどうかなんじゃないでしょうか?とっても勉強になった夜でした、楽しかったし。

さて本日はもう木曜です、あと1日ですし飲んじゃいましょう!!とり満ですが今日も早いお客さんがいらっしゃるので21時ごろ回転すると思います、よろしく哀愁、ほな。
ドットライン
2009-10-07
写真
2軒目でギョーザを食らう  
ドットライン
2009-10-07
写真
壊れはじめる
ドットライン
2009-10-07
写真
カラメルアイスとヨーグルトソルべ 両方めちゃうま
ドットライン
2009-10-07
写真
かわいい店内だね
ドットライン
2009-10-07
写真
牛もものステック
ドットライン
2009-10-07
写真
口パッカンのパテ
ドットライン

[1] «prev 481  482  483  484  485  486  487  488  489  490   next» [514]

枠 枠 枠
枠 枠 枠
罫線 罫線