ビストロ ガール・ド・リヨン ロゴ ガール・ド・リヨン&ポン・デュ・ガール スタッフ集合写真
ガール・ド・リヨンホーム ビオワイン・ワインメニュー 地図・マップ ガール・ド・リヨン&ポン・デュ・ガール スタッフ 有限会社リヨンブルー、スタッフ募集
飾り罫01 飾り罫02
枠 枠 枠
Gare de Lyon ビストロ ガール・ド・リヨン
ガール・ド・リヨンの基本コンセプトは、

"いっぱい食べていっぱい飲む"

パリ10区の人気ワインビストロ「ル・ヴェール・ヴォレ」をそのまんま日本に持って来た様な雰囲気で気取らずワインを楽しむ事ができるお店です。
フランス自然派ワイン100%だからどれだけ酔っても翌日残っているのは楽しい記憶だけ。パリを感じに来て下さい!!

Gare de Lyon ガール・ド・リヨン 電話番号03-5541-4343
予約する
月曜~金曜17時30分オープン25時30分クローズ、土曜・日曜・祝日16時オープン23時クローズ
枠 ビストロ ガール・ド・リヨン店内イメージ
枠 ドットライン 枠
枠 ガール・ド・リヨン オフィシャルSNS 枠
枠 facebookinstagram 枠
枠 ドットライン 枠
枠 姉妹店も宜しくお願いします。 枠
枠 姉妹店「ポール」も宜しくお願いします姉妹店「マチルダ」も宜しくお願いします姉妹店「ポンデュガール」も宜しくお願いします 枠
枠 姉妹店「銀座 テルミニ」も宜しくお願いします姉妹店「ジジーノ」も宜しくお願いします姉妹店「ウォータールー」も宜しくお願いします 枠
枠 ドットライン 枠
枠
"飲食店開業、運営に関する相談"

・飲食店を開業する方
・いつか開業したい方
・夫婦で開業したい方
わかる範囲で疑問にお答えしたいと思います。詳しくは右記バナーより

リヨンブルーアンテルナショナル 枠
枠 ドットライン 枠
枠
"リヨンブルーグループ オフィシャル facebook"

フェイスブックリンク 枠
枠 枠 枠
枠 枠 枠
枠 枠 枠
ビストロ ガール・ド・リヨンからのお知らせ ”最新の「おしらせ!」を見る”
ドットライン
2009-06-15
写真
茨城の小タイガー・ウッズ スーさんのドライバーショット。もちろんOB。
ドットライン
2009-06-15
写真
ぉざいまーーーーっす、週明けの月曜 ちょっとダルビッシュですね。本日もケツカッチンなんで簡単に更新です。

「研修」

さて昨日はリヨンが月1回の研修日でお休みでした。研修といってもみんなで勉強会なんてことではなく、普段から気になってるお店や今のお店に参考になりそうなものがあるお店に行って食べて飲んでしてくるだけなんです。まっそうは言っても普段あんまりゆっくり話す機会がないんでたまにはくだらないことでも話して仲良くねっ、ってのが1番の目的なんです。
で昨日は浅草の「萬鳥」さんに行って来たんです。わたしは何べんも行っているんですが、大介君、スーさん、はせやんは行ったことがないという事だったんで。ワインと焼き鳥で有名です。焼き鳥といってもふつーのいわゆる焼鳥もあるんですが、なんといってもフランス産鶉や鴨、1品ではフォアグラパテやテリーヌなどなどフランス的なお料理もあるんですね。これ系の焼鳥屋さんの元祖ではないでしょうか?内装もフランスの食堂のようで独特の雰囲気があります。ここには以前大好きだった娘と来たことがあります、その後振られたのはいうまでもありませんが・・・。オーナー夫妻はポンデュのお隣の天ぷら「天朝」さんのお友達でして、その関係でご紹介いただき仲良くさせてもらっているんです。現在では新丸ビルに「萬鳥マルノウチ」と浅草に「シェーブル」というフレンチを経営されています。昨日は谷中生姜の肉巻きがなかったのが残念でしたが、ウズラやカモ、最後の鳥スープは相変わらず絶品でした。

でその後浅草を徘徊したんですが、何にもなくて結局「つぼ八」で〆の茶漬けとビールで解散となりました。実は朝から大介君とスーさんと3人で栃木の皐月カントリーでゴルフって来たんでちとぐったりだったんです。ま~また100切りしちゃったんですけどね~~~~。H科さん早く行きましょうねーーーーー!!

本日の写真、徘徊中の浅草にてパチリ!!
ドットライン
2009-06-12
写真
ぉざいまーーーーっす、梅雨の晴れ間のさいっこーの天気ですね。

「賄い」

今日は朝からハワイアンを全開にかけてお掃除とみんなの賄いを作っております。最近賄いおじさんになってるな~~~。でもね今は割とこんな時間を取れるのでみんなが喜ぶ賄いを作って食べてもらっておりますのよ。本日はこのくそ暑い中、家からホットプレートを持って来てコッテコテのお好み焼でござんす。詳しく言うと豚と魚介ミックスモダンでございます。

そもそも賄いって言うのは飲食店で社員の分の食事の事をいうんですね。本来、賄いは修行中の弟子が自分の足りない技量をまかなうというところから来ていると聞いたことがあります。その点では私が作ってしまうという事は、あんまりいい事じゃないのかな~とも思ってしまいますが、ほっとくと適当に余った野菜やら肉でパスタ食って終わりなんてことが多いので、こりゃ~良くないと思ってね。みんな1人暮らしですからなかなか栄養バランスが悪いんじゃないかって思っちゃうんですよ。みんなでテーブル囲んでワイワイ食べて、さーっ仕事しよーっ!!ってなれば、いい雰囲気で楽しく仕事できそうな気がするんですよね~~~。イヴ・モンタン主演のギャルソンっていう映画でそんなシーンが出てくるじゃないですか~かっこいいな~って思っちゃうんですよね。

さて、本日リヨンでは新メニューでソラマメとリコッタのディップ、子羊のプロシェット・香草パン粉焼きなどがございます。満席になってますが、9時半ごろから回転するんじゃないでしょうかね~。その頃お電話待ってますね~。よろしく哀愁、ほな。

本日の写真、下町の遼くん作    本場大阪人もくりびつのミックスモダン焼き
ドットライン
2009-06-07
写真
ぉざいまーーーーーっす、今日の天気はもうすっかり夏の陽気ですな、今日は昼から大好物のカレーで頭皮から猛烈に汗をかいて来ました。私はココイチに行くとメンチカツカレー・イカミックス200、ツナサラダマヨネーズで。というのが一種の呪文のように流れ出てくるほど決まっています。たまになんか違うもんトッピングするとたいていいつもの満足感がないんですよねー、卓上に置いてあるとびからスパイスをたっくさんかけてからいただきます。1辛、2辛などあるんですがこちらは有料ですが卓上のものはいくらかけても無料です。実はあれはまったくおんなじものをオイルで溶いたものを入れるだけなんですね、液体の方がルーに混ざりやすいというのが理由です。わたくしココイチには実はとっても詳しいんですのよ。うふふ。

さて、ホントいい天気ですがこんな日はきりっと冷えたルービーをグイッと飲んで、みーさしやしーすーか何かをつまんでね~、冷酒かなんかを始めたらもう止まりませんね。
 ”あなた、ほらっ”なんてお酌されちゃって ”お前も飲(や)るだろ、ほらっ” そんなこんなでお互いほろ酔いよー。宵の口の南の空では花火が上がってて ”あなた、あれ見て、きれいね~”なんちって。 ”そうだな~でもおまえも綺麗だぞ” ”あら、やだひろしさんたら、ぽっ” ”見て見て、大きな花火~” ”ホントだね~じゃーそろそろ俺の大きな花火でも打ち上げるかーーー!!はっはっはっ” ”もう~~~~~ひろしさんたらっ、ぽっ” ちくわっ!!

こんな事が起こりそうな予感がする’09夏、ひろし39歳。独身。

さて、本日リヨン・ポンデュ 珍しくというかまだお席空いとります。銀座に来たついでに寄ってねー。

本日の写真、仕込中のスーさん。ちょっとジェームス・ディーンのようです。題して”理由あって反抗”もしくは茨城古河出身なんで”埼玉の東”もしくは小さいので”リトル”グンゼのシャツが似合ってる。
ドットライン
2009-06-06
写真
ぉざいまーーーーーっす、雨上がりましたね、よかったよかった。

さてあたくし昨日の夜は働く場所がなくなってしまったので、朝から来て仕込みをやっておりましたーーー。そんでみんなの賄い作って引き継ぎをして帰りました。が、このまま帰ってもなーと思いなおし、そう言えば母ちゃん蔵前のビストロ・カンパーニュ行きたいな~って言っていたのを思い出し、電話したら二つ返事で行きたい~なんて言うんで、じゃ~8時に現地集合って事で久々行って来ましたよ。まってる間フランスのなんとかっていうビール飲んだらこれが濃くってすんごいうまかったんで2本飲んでしまいました。そしたら母ちゃんがやって来たんでワインを取って始めました。昨日はね~アボカドとカニのタルタル、ほたてのポワレのサラダ、んでメインに金目とほたてのポワレとあたくしは大好きなバベット・ステーキとポム・フリでした。相変わらずしっかりした味付けでワインが進みますね。いつも変らぬ味を続ける良さがリピートの原因ですねーたまに無性に食いたくなるんですよね、ここの味は。みなはんもぜしに。

そんで、ここでは1本に我慢して、じゃ~口パッカン(まーくん)がポンデュで働いているんで、どんだけ口あきっぱなしか見に行こうという事になりタクシーで一路ポンデュへ。満席でしたがワイン棚の前にて1本空けてみんなで飲みました。そんでついでだからリヨンに行ってはせやん紹介するよって事でゴートゥーザリヨン。満席でしたが厨房前で立ちでまた1本空けみんなで飲みました。時間にして10分ぐらいでしたが3軒はしごの金曜ナイトでござんした。

さて、本日も両店元気に営業です。満席をいただいておりますが、早めのお客様もいらっしゃるので20時頃回転しだすかもしれませんね。

明日がまだチョコっとお席空いてますのでぜひに!!

本日も張り切って行きっマッショーーーー・コスギ。よろしく哀愁、ほな。

新しく届いたおもろいラベルのワイン・オスカー。
ドットライン
2009-06-05
写真
ぉざいまーーーーーっす、いや~雨の金曜ですな。チョイがっくしですが今日も両店元気に営業でっす!!

先日ですね~わたくしフードアナリストなんて言う資格の試験があり受けてみたんですよ。新聞読んでたらちっちゃく載ってたんで何する資格か解んなかったんですけど、なんとなく食いもんの関係だろうと思って。とりあえず4級ってーのを受けて、受かるとその組織に年会費入れて、3級、2級と受けていいらしいようです本屋で参考書を立ち読みしたら、過去問があったんでやってみたんです。鶏の絵があってこの部位はなんですか?っていう4択であったり、この食材を英語で言うと?的な感じだったんです。んだよっこれチョーカンタンじゃーーーーんとか思って勉強一切していかなかったんですよ。そんで当日試験問題見たら、あれっ解かんないんですけど~~~って言う問題ばっかで、なんとかこれは確実に合ってるって言うのが2割ぐらいだったかな~、5割ぐらいがたぶんこれだろうって感じで、残りはもうしょうがね~って感じでしたね。そんで昨日郵送で結果が送られて来たんですけど、驚いたことに受かってました。いったい何点で合格なんでしょうね?4級は誰でも受かる仕組みになっているのかもしれんな。でもま~受かっていたんで今度は真剣に3級を受けてみようと思っています。

で、試験といえばうちはワイン屋なんでソムリエ・ワインアドバイザー試験ですね。特にうちではそんなに資格に固執していませんが一応取りたいな~って思う人は応援しましょうなんてことを思っているんです。金銭的にじゃないですよ、時間を割いて試験の受かり方って言うんですか?ポイントってあるんですよね~それを下町の遼くんが教えるわけです。おととしは世界のなべちゃんをみっちり指導いたしましてなんとか合格しましたね~。んで、今年は大介君が受けるというので今日から試験勉強が始まります。なべちゃんはワイン好きだったんである程度の下地があったんですが、大介君はワインについてはまだまだ下地がないんでね~どうなる事やらって感じです。

んでもって今日のリヨンちゃんですが、築地から新鮮なさかなくんがいらっしゃっています。目鯛やイサキ、ち鮎などなど。ラムラグーと夏野菜のパイ、ホウボウの香草焼きなんかも新メニューっす。

今週日曜日、まだお席空いちゃってんかんねーっ、お電話待っちゃってんかんねーっBYなべちゃん。

よろしく哀愁、ほな。

本日の写真、下町の遼くん作本日の賄い。豚肉と野菜のピリ辛あんかけ丼ざんす。
ドットライン
2009-06-03
写真
下町の遼君ナイスショット!!バックサイド編
ドットライン
2009-06-03
写真
ぉざいまーーーーっす、またもや久々の更新です。だんだん梅雨に近づいているのでしょうか、曇りマークが多くなってきましたよ。今日もなんだかすっきりしない天気ですな。

今日初めて家のクーラーを使いましたね、蒸し暑かったんで。わたくし暑さにも寒さにもめっぽう弱い体質で、我慢できないのですぐにスイッチ入れちゃうんですよね~。ほんとはクーラーなんか使わずにいた方が健康的なんですがね、現代っ子の下町の遼くんはそんなことはお構いなしです。

そんで相変わらず起きてくると開口一番に”今日何食べる~”ってお母ちゃんに聞かれるので、折り込みに入っていたヨーカドーのチラシに冷やし中華がおいしそうに載っていたので、テキトーに”じゃ~冷やし中華”って言ったら、ソッコーで買いもんに出て行きました。しばらく帰ってこねーなーと思っていたら、ツタヤのバッグに韓流ドラマをわんさか抱えて帰って来ました。最近では韓流ドラマに更に拍車がかかり、ついでにジャンボやロトもしょっちゅう買っているようです。大丈夫なんだろうか?そのうちパチンコや競艇まで手を出すんじゃないか心配です。まっ楽しんでいるようなんでいいんですけどね。

さて本日もう水曜ですね、とっとと仕事かたずけて飲みに繰り出しましょう!!スパークリングから始めましょう。今日も元気なお電話待っちゃってんかんね~By世界のなべちゃんより

本日お昼に食べた今年初の冷やし中華。
ドットライン
2009-05-31
写真
ぉざいまーーーーっす、いや~降りますね最近。女子ゴルフも廣済堂でやってますが、大変そうですね~このコースは今年1回行ったことがあるコースで、今まで行ったなかでも1,2位を争うぐらいいいコースでしたね。ちょっと古いクラブハウスですが、高い木々ときれいなグリーンでコースは最高に気持ちいいですよ。霞のかかった名物の18番ホールは幻想的ですらありましたね~。まっゴルフやる人は一度言ってみてください。
さて、雨の日曜ですが本日はまだまだお席空いちゃってんかんねーって事でどうやらゆったりの1日になりそうです。まだ4組様のみのご予約なんでよかったらぜし!!よろしく哀愁、ほな。

本日のメニューです。美桜鶏のワイン煮込み、豚バラバルサミコ煮込み、舌平目のムニエルグルノーブル風なんてのがお勧めですよん。箱酒~~~~。コンコン!!
ドットライン
2009-05-29
写真
ぉざいまーーーーーっす、いや~降りますね~せっかくの金曜なのにな~やんなっちゃうよね~。来週の月曜はゴルフの予定もね~しな~何しようかな~って感じですね。ひさびさ波乗りに一人で行ってこようかな、低気圧もちょうど過ぎた後だしファンウエイブがあるかもね。夕方までゆっくりのんびり海に浮いて、体の毒素を全部出してくるのもいいかもね。

残念ながら皆さんも雨の週末になりそうですね、そう言えば今日からか明日から飯田橋のギンレイホールという2本立て映画館で、PARISっていうのととモンテーニュ通りのカフェというよさそうなフランス映画がやりますよ。このギンレイホールもいい映画館で好きですね、ちっちゃいんですけど昭和を感じる数少ない映画館のひとつですね。間違えて隣のエロ映画館に入らないようにしてくださいね。

昼過ぎにチケット買って近くで1杯ひっかけたら、ポップコーンとビールを持って行きましょう。たぶんそんなに混んでいないはずですからゆっくり観れると思います。出てきたらもう日が暮れる頃ですね~飯田橋といっても神楽坂のすぐ脇なんです。映画の余韻に浸りながら神楽坂のビストロでひとりっきりの食事です。

お勧めは坂の途中にあるロワジールというお店です。一つ一つがしっかり手をかけているのがわかるお料理です、値段も高くなかったですよ。ただ、レストランっぽいのでひとりだと浮くかも。

あとちょっと飯田橋まで足を延ばせばうちのスーさんが働いていたビオワインの聖地、メリメロさんがあります。有名店ですがここはひとりでも浮かないと思います、おまけに値段も安いし料理も抜群です。アラカルトでいけますしね。

ブルゴーニュなんてのもありますし、ブラッスリー・グー、ラ・ターシュなどなどいいところがたくさんありますね。たまにはみなさんも独りで過ごすのも乙なもんですよ、ぜし試してね~~~~。

さて、本日ホッキ貝の香草パン粉焼き、米なすのファルシ・ラムラグーグラタン、八丈の赤むつ、金目鯛などなどござんす、よろしく哀愁、ほな。

本日の写真、明後日に出す美桜鶏の解体シーン。赤ワインとハーブでマリネして、コック・オー・ヴァンにしますね。
お楽しみに~。
ドットライン

[1] «prev 471  472  473  474  475  476  477  478  479  480   next» [502]

枠 枠 枠
枠 枠 枠
罫線 罫線